カテゴリ : たまこ 2025年、今年の目標。 2025年01月03日 公式LINEがリリースされました!友達登録してね~♪↓友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG登録者1000人超えておりますありがとうございます♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ♪すーちゃん受験生の年ってことでわたしにとっては絶対ミスれない数々の手続きの年とい ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ やっぱり、発達障害30代成人説は濃厚なのではないか? 2024年10月12日 LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪ ↑40歳で心理検査を受けた話 ↑こちらの記事で書いたのですがわたしは脳みそ的にも身体的にも35歳超えてからの方がクリアになったといいますか……バラバラだったものがつながってきたよ ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 40超えたら走ってはいけない④【ADHDがテーピング巻くとこうなる】 2024年09月23日 LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その④です!2コマ目写真を使おうかと迷いましたがあまりにカカトがガサガサでお見苦しいのでやめました ↑この時よりガサガサに気合いが入ってます ↑わたしのADHDエピソード人生で初 ... 続きを読む
カテゴリ : すーちゃん こういうのが一番嬉しいんだよ…!【すーちゃん13歳】 2024年09月08日 LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪仕事が朝からの日は、朝のうちにブログの予約投稿したり子どもたちを送り出したりとかいろいろあるし、手際が悪いのですべてぐちゃぐちゃのまま出勤しております ↑そう、手際が悪いすぐ ... 続きを読む
カテゴリ : すーちゃん すーちゃん、魂の嘆き【すーちゃん12歳】 2023年09月27日 前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~♪わたしのうっかり遺伝子は確実に娘に受け継がれております わたしも、小さなミスをしない日はありません ↑昔から、読んだ本や映画も詳細を忘れてしまう(概要は覚えてる)保育園の持ち物を忘れたり時間を勘違いしてたりレンジの中に前 ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ しんどくなる前に。①【セルフケアの話】 2023年07月19日 前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~ちょっとバタバタとしてまして作画もフルカラーじゃなくてすいません ↑こんなんばっかりここしばらくプライベートも脳内もバタバタしてて誤字脱字忘れ物勘違いひどくって色々やらかしまくりのADHD悪化してる感じの日々でした ↑病院で心 ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け ドラム式洗濯機に甘やかされて【お片付けシリーズ】 2022年11月17日 前回はこちらから↓ 今日の漫画どうぞ~だいたい夕方に思い出す もともとよく干し忘れるタイプで…特に追加で洗った二回目とかしょっちゅう忘れてたんですがそれがひどくなった感じ\(^o^)/今まで「干す」が基準だったのが「干さない」が基準になったため高確率で忘れるよう ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 久しぶりのメンタルクリニック④終【今、足元を見る】 2022年10月30日 前回はこちら!↓ その④です~今日で終わり!未来の心配を始めたらいくらでも不安になることができる心配の種なんていくらでもある過去の後悔をなぞればいつでも腹が立ったり悲しくなったり「うあーーーー!!」って叫んで走り出せる でも、今足元を見ればそれなりにちゃんと ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 久しぶりのメンタルクリニック③【何かやらかしたんですか?】 2022年10月29日 前回はこちら↓ その③ですぞ~何をやらかしたかというと特にやらかしては、いない… まぁ小さいのはちょいちょいありますとも 雑談についていけなくてとりあえずハハハと笑ってごまかして「あれでよかったのかな」と思ったりとか健康診断の持ち物忘れたりとかはがき出し忘れ ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 久しぶりのメンタルクリニック②【仕事のお悩み】 2022年10月28日 前回はこちら!↓ その②どうぞ~保育士さんってコミュニケーション上手な人が揃っていてこう、冗談を交えながらの小気味よい会話のキャッチボールが周りで繰り広げられます ↑元々こういうコミュニティでの会話は得意ではないですそんな中わたしはいつも「これはどこまでが ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 年イチの健康診断でADHD炸裂した話 2022年10月09日 前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~何かをきっちり準備してそれで満足してしまい他がごっそり抜けおちるのなんでなん⁉ ↑心理検査を受けた話大変ありがたいことに受診券なくても受けさせてもらえました(すいませんすいません) ↑去年の健康診断の話今回はバリウムは飲まな ... 続きを読む
カテゴリ : ウチの両親(とばあちゃん) おじいちゃんは几帳面 2022年09月21日 前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~もしかしてみんなちゃんと量って冷凍してる…?の…? 父のスマホ画面やPCのデスクトップは本当に無駄がないし、いらない物はすぐに削除!スッキリ!って感じわたしのスマホのホーム画面はザ・ADHDって感じで子どもの知育アプリとか色々入 ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け 情報の整理整頓にチャレンジ・前編【お片付けシリーズ】 2022年07月26日 前回はこちら↓今日の記事どうぞ~お片付けシリーズです~! 今度は情報の片付けについて我が家は仕事を掛け持ちしてるわたし小学生が2人、保育園児が1人とみんなの予定が入り乱れています 学校のお便りもどんどんくるしわたしのシフトも子ども達に把握してもらわないとい ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 洗い物ゼロ!究極の袋サラダ 2022年06月13日 前回はこちら!↓今日の漫画どうぞ~♪お片付け記事でいかに洗い物を減らすか!ってことでワンプレート食器を買ったのですが その思考のままいつものカットキャベツでサラダを作ろうとして「ボウルに入れなくてもよくない?」ってなって袋サラダが完成!洗い物なくて本当にラ ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け 自分の「片付けられない」と向き合う⑪【ハードルを下げに下げる】 2022年05月27日 前回はこちら!↓ この話を最初から読む☆その⑪どうぞ~昨日の記事のリプライ見てたら「バスマットもやめました!」という人も結構いましたバスタオルで全身拭いて床も拭いて出てしまえばマット不要しかもまとめて洗濯可能!子どもがもう少し大きくなったら検討しよう…(ビ ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け 自分の「片付けられない」と向き合う⑩【キッチンマットって必要?】 2022年05月26日 前回はこちら! この話を最初から読む☆その⑩どうぞ~今までもなんとなーく目にしていた「マット系をやめてみた」記事いやいや、マットはいるでしょ?キッチンにはマット!トイレにもマット!当然のようにマットを敷いていたわけなのですが…「あれ?マットってホントにいる ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け 自分の「片付けられない」と向き合う⑧【きちんと暮らす、から、快適に暮らす、へ。】 2022年05月24日 今日はお片付けシリーズの続きです!前回はこちら この話を最初から読む☆その⑧どうぞ~~「きちんとできない」という罪悪感はずっと持ってたと思います きちんと暮らす、ということ日々繰り返される家事を滞りなくこなし終わらせまた次の日を迎えるという繰り返しうちの両 ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け 自分の「片付けられない」と向き合う④【ドラム式にすればすべて解決、ではない。】 2022年05月17日 前回はこちら!↓ この話を最初から読む☆その④です~どうぞ!この記事を書いた時に頂いたアドバイスがめちゃくちゃ役に立ちました!! まずもって、衣類の量が多すぎる問題これね、お下がりとかじじばばに買ってもらったお洋服とか似たようなのがいっぱいあるんです ↑自分の ... 続きを読む
カテゴリ : お片付け 自分の「片付けられない」と向き合う①【一生片付けられないまま?】 2022年05月14日 前回はこちら↓ 今日からまた新しいお話を連載します!以前心理検査を受けた話を書きましてそのラストでこんなことを書いてましたずーっと見て見ぬふりしていた「片付けられない」とちゃんと向き合ってみようという気持ちがやっと湧いてきたのです 大前提として片付けられな ... 続きを読む
カテゴリ : たまこ 女子の世界って難しい【発達障害とわたし③】 2022年04月28日 前回はこちら!↓その③どうぞ~~わたしはいわゆる女子トークというものが苦手で 主語が曖昧な話題とか(「あれ見たー?」「見たー!」みたいなやつ…あれって何…)そのコミュニティでしかわからない言葉だとか、そういうのが苦手でした ↑そういうのを極めてる世界女の子 ... 続きを読む