新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~

3児の母でブロガー・漫画家の龍たまこの日常漫画ブログです。(旧:規格外でもいいじゃない!!)2021年にシングルマザーになりました。フリーランスの母と、3人の子ども達、鬱やったり離婚したり、人生色々あるけれど、生きてりゃなんとかなるなる!

タグ:療育

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その㉖どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから教育委員会の方に「普通級を希望しますか?」と聞かれたときの記事がこちら↓ このときは「??まだ何も判断材料ないのに?」っ ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その㉕どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから校長先生が一緒に授業中の学校探検してくれました\(^o^)/給食室や保健室、小学校ってこういうところだよ~ってひとつひとつ丁 ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪復活しました!!! ガッツリ寝てゴロゴロしてYouTube見まくって(何故か変な不動産の内見動画にハマる)すっかり充電されました~~色々と仕事が遅れてて焦るけど一個一個やっていこうと思いますブログお休み中も見に来 ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★↑次男療育までのお話はこちらからここまで療育をしてきたのは次男が自信をつけるためであったり出来ることを増やすためであったりそれはもちろんのことですがなによりも「親が我 ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その㉑どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから誤解なきように書いておきますが次男は決して「怒られてる」わけじゃなくて「注意されてる」んだと思うんですよねそれは集団生活 ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑳どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから診断書と意見書をゲットしてたくさんコピーを取っておきましたがそれでも色んなところに提出してるともう残り少なくなってきてて ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑲どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから初診からもう2年たつんだな~としみじみと感じつつでもあっという間でした あの時は不安でいっぱいでしたがこんな風に制度や支援 ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑱どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから以前片付けの家事代行サービス使ったときも思いましたが 何を捨てるか取っておくかとか自分1人だとなかなか決断できないんだけど ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑰どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから相談事業所に来てからはもう何にもしてないのにあっという間に話が決まっていって次にやることが明確になりましたなんで最初から ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★↑次男療育までのお話はこちらからここまでわたしほぼ何もしてませんそれなのにサクサクと話が進んでいくのです ↑最初の一歩でつまずいた放デイ探しまさかアポまで取ってくれる ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑮どうぞ~↑次男療育までのお話はこちらから支援員さんと面談を始めてからサクサクっと色んな事が進み始めました ↑このときは保健師さんにお世話になりまして…慣れてある ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑭です~↑次男療育までのお話はこちらから初めて相談支援事業所というところに行きまして普段からよく通ってる道なのにそんな場所があることすら知らず人間、意識したものし ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★↑次男療育までのお話はこちらから次男の療育の時はぜ~んぶ保育園側がお膳立てしてくれて提携してる療育センターに自動的に繋がることが出来たんですね なので、自分でやったこ ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑨どうぞ~!↑次男療育までのお話はこちらからみなさん覚えていますか~?次男が以前ピンクのランドセルを希望していたことを… あれから、「黄色がいい」「水色がいい」な ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓この話を最初から読む★その⑧です!↑次男療育までのお話はこちらから以前心理士さんには「多分支援級にはならないと思う」とは言われてたんですけど小学校の支援体制にもよるしそこは話し合ってみない ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑦です!↑次男療育までのお話はこちらからこの日の検診のことは前々から言い聞かせていましたその方が不安が減るタイプなので「ちっくん(注射)しません」「もしもししたり ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★その⑥でございます!↑次男療育までのお話はこちらからやらかしました…… ↑やらかしエピソードなら売るほど絶対この日は忘れちゃダメだ!ってカレンダーに予定書き込んでよし ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら!↓ この話を最初から読む★次男の就学に向けて⑤です↑次男療育までのお話はこちらから利用開始までの流れを読んだら放デイ事業者以外に相談支援事業者というのがあってまずそれを決めて利用計画書の作成を ...
続きを読む

LINEの更新通知が年内終了!アプリで読者登録してね♪以前書いてた「次男の就学に向けて」のお話その後のことを書いていきます同じような発達凸凹さんの就学の際の参考になれば…! ↑この話を最初から読むその④です! ↑次男療育までのお話はこちらからさてさて放デイのこ ...
続きを読む

前回はこちら↓ 昨日原稿ほっぽって寝るだけ寝たら今日はちょっと頭がスッキリです寝たいときは寝るに限りますね!今日の漫画どうぞ~♪去年の運動会は、先生に支えられて鉄棒をして(鉄棒を握る力が弱い)跳び箱はなんとか上に乗るところまで頑張っていました ↑この夏はス ...
続きを読む