新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~

3児の母でブロガー・漫画家の龍たまこの日常漫画ブログです。(旧:規格外でもいいじゃない!!)2021年にシングルマザーになりました。フリーランスの母と、3人の子ども達、鬱やったり離婚したり、人生色々あるけれど、生きてりゃなんとかなるなる!

タグ:引っ越し

公式LINEがリリースされました!友達登録してね~♪↓友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG登録者2000人突破しました!ありがとうございます♪前回はこちら↓この話を最初から読む★その③です~♪最近全く同じコマを見ましたね?そうですその通りです 毎回同じよう ...
続きを読む

公式LINEがリリースされました!友達登録してね~♪↓友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG登録者1000人超えておりますありがとうございます♪前回はこちら↓ 意外と麻雀好きな人多いですね!ちょいちょい麻雀ネタも書いていこうかしら\(^o^)/今日の漫画どうぞ~ ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~(しばらく愛知の思い出シリーズ)幼稚園の頃から一緒だったお友達の名前をだんだん思い出せなくなっているそうですそうまも同じことを言ってましたそしてわたしも挨拶かわすくらいの間柄だったママ友はだんだん記憶がおぼろげになってき ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日は11/11だ~!!しかも、このブログは11時更新なので11/11の11時でめっちゃ1並び\(^o^)/さて今日の漫画どうぞ~ゴチュウイなら多分前の家もたくさんあったと思うよ…!! 次男にとってはもうあまり記憶に残っていないみたいですこし驚きました ↑愛知の記 ...
続きを読む

前回はこちら!ツイッターにリアル道草仲間たくさんいて嬉しかったです(笑)ザリガニ焼いて食う男子とか(笑)子どもの頃みんなチャレンジャーでしたね今日の漫画です。気付いたら1年。去年、この記事を上げたのが3月31日でしたそれから1年経ちました!1年なんて途方もなく ...
続きを読む

前回はこちら!この話を最初から読む☆もいっちょ後日談です!シングルになるときに複数の人からこう言われました「先のことは考えないこと!」しかしこれがわたしにはとても難しかったのです 最初の頃は延々と先のことを考え不安に飲み込まれ沼に落ちてました 「考えないと ...
続きを読む

前回はこちら!この話を最初から読む☆今日は引っ越し後の後日談的なお話引っ越しの手続きで1つ大きなミスをやらかしていました…何かしら抜けがあるだろうとは思ってたし他にも小さいのはこまごまありますがこれが一番大きかったですね…自分の身の回りのことを全部洗いざら ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その41どうぞ~!引っ越しがゴールじゃなくてそこからもう一山二山あったわけですがそのあたりはすでに記事にしてますので是非そちらをご覧ください ↑引っ越して1ケ月は使い物にならず ↑経済的に自立できるか…↑ひとり親の手当てが ...
続きを読む

前回はこちら↓この話を最初から読む☆その㊵どうぞ~実家で敷いてもらった布団に寝た時の安堵感と、「ほんとうにやってしまった」という気持ち、いまだに忘れられません みんな不安だったんでしょうねぎゅうぎゅうにくっついて寝ました 引っ越し物語、次回で大体終わります ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その㊴どうぞ~着いた瞬間緊張の糸が切れてその場に座り込んでしばらく動けず全員無事に移動できてよかった… 改めて着いてきてくれた子ども達に感謝実家という安全な場所に来れて本当にホッとしました 次回へ続きます 「フツウってし ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その㊳どうぞ~本当によく頑張ったすーちゃんこの時ようやく泣けてよかった 彼女は不安いっぱい抱えながらわたしを気遣ってそれを表に出さなかったお友達と離れるのどんなにつらかったか本当によく頑張ったね次回へ続きます 「フツウ ...
続きを読む

引っ越し物語続きです!前回はこちら↓この話を最初から読む☆その㊲どうぞ~~当日はなにもかもがあっという間でした次回へ続きます 少しずつ手放す準備をしてきてようやく迎えた当日実感があるようなないような… ママ友達には最後の最後まで助けられました「フツウってし ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その36どうぞ~多分この日の桜は5分咲きくらいだったはずだけど記憶の中では満開の夜桜です ここで友人達と過ごした時間はわたしの一生の宝物ですしばらく日常ネタを挟んで次回へ続きます 「フツウってしんどい」が書籍化決定!!「母 ...
続きを読む

前回はこちら↓この話を最初から読む☆その35どうぞ~少しずつお別れの儀式をしてきて本当にこれが最後 行っても行かなくてもどっちでもよかったんだけど 行くことに決めました次回へ続きます 「フツウってしんどい」が書籍化決定!!「母親だから当たり前?」amazonで発売中☆ ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その34どうぞ~車の移送代行業者が車を引き取りにきて(代金五万円なり\(^o^)/) ↑総額100万くらい飛んでった気がするいよいよ移動手段もなくなり食器類もすべてダンボールにつめ冷蔵庫も空っぽにして、食事はコンビニいよいよ明日 ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その33どうぞ~母の顔を見た途端ホッとしました… 引っ越し当日の段取りや新幹線での移動、乗り継ぎその間の子ども達のケアなど考えることは山ほどあってこれを一緒にやってくれる大人が1人いることの安心感よ!!! コロナ禍で大変な状 ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その32どうぞ~同じような子育て世帯が多く子ども達を遊ばせたりしてたのですが状況が状況なだけになかなか言い出せず前日になってしまいました あいさつ回りをせねばと思いつつ手ぶらじゃアレよね!?となり慌てて買ってきたのが指定ゴ ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その31どうぞ~寒さって心細さ倍増させるじゃないですか… ↑わたしが買ったのはこのグリーン前回の記事書きながら思ったんですがこの半年、しんどい時はとにかくあったかくする(もしくは運動する)とある程度はしのげることがわかり ...
続きを読む

前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その㉚どうぞ~引っ越しが決まる前くらいからそうまは一時的に不安定になりました具体的には学校への行き渋りでした(行ってしまえばケロっとしてました)不安な感情を表現する言葉を知らない分そういう形に出たのかなと思ってます と ...
続きを読む

前回はこちら!この話を最初から読む☆その㉙どうぞ~次男の保育園がどうなるかで新生活のスタートがどうなるかが決まると言っても過言ではなかったので「母子だし多分大丈夫だろう…」と思いつつも、無事第一希望に入所決定し胸をなでおろしました 小学校、保育園と子ども達 ...
続きを読む