新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~

3児の母でブロガー・漫画家の龍たまこの日常漫画ブログです。(旧:規格外でもいいじゃない!!)2021年にシングルマザーになりました。フリーランスの母と、3人の子ども達、鬱やったり離婚したり、人生色々あるけれど、生きてりゃなんとかなるなる!

タグ:小5

公式LINEがリリースされました!友達登録してね~♪↓友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG登録者2000人突破しました!ありがとうございます♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その⑲どうぞ~ 懐かしいですねゆうしゃそうま5歳!今じゃもう11歳…… ↑いつの ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪危ないところだったな!!! ↑ランドセルのガサ入れそうま、低学年の頃ランドセルを忘れて登校したことがあります(さすがに届けました) ↑次男の忘れ物対策そうまに関しては今はもうほ ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その⑯どうぞ~お花畑処理で1話使っちゃってすいませんでも、過去1のお花畑だったのでどうしても記録に残しておきたく… でも、保育園勤務になってからこういう処理はとても上手になっ ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この連載の前回はこちら↓ この話を最初から読む★その⑮です~いやーキャンセル騒動やら看病やら忙しかった!やれやれどっこしょ……と、腰を下ろしかけた瞬間座ろうとしたソファが消えた感じ(伝わります? ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪ ↑興味のある方はぜひ……男の子の5年生ってひとつの区切りのような感じがしてて、今までのわちゃわちゃ男子~って空気が少し落ち着いて、言動が少し大人っぽくなってくるタイミングだな ...
続きを読む

前回はこちら!すーちゃんの絵ほめてもらえて嬉しかったです~♪本人にも伝えました!今日の漫画です!「とっとっと~?」「とっとっと~!」だけで会話が成立します\(^o^)/ この「おっとっと」のくだりは最近のすーちゃんのお気に入り(笑)一息に言うのが楽しいみたい わ ...
続きを読む

前回はこちら!↓今日の漫画どうぞ!小学五年生の質問がどんどん高度になってきて答えられない… これ、調べてみたら「はいた」でも「しつう」でもどっちも正解らしいです!同じ疑問を持つ人がいたみたい…すーちゃんの疑問は「うむむたしかに…」っていうのが多いので毎回う ...
続きを読む

前回はこちら!↓今日の漫画です~!最後のページ、実際の写真を使いたかったんだけどすでにデータ消しちゃってたので記憶を頼りに描きました~!(じいちゃんがPCのゴミ箱まで探してくれたけどなかった…)写真には非常にこだわりを見せるじい 新聞社などのコンテストに投稿 ...
続きを読む

前回はこちら!↓英語事情は昔と全然違うみたいでツイッターで小6で3級受けるお子さんもいたりして、ホントすごい\(^o^)/さて今日もすーちゃんのお話! 軽やかに恩を受けた覚えはないって言ってくれて実に爽快\(^o^)/ あえて何が一番の親孝行かと言ったら「子どもが幸せ ...
続きを読む

前回はこちら↓続きどうぞ~!英検…もう英検か…まだまだ先のことだと思ってた… 今は中1で3級とか受けるんですね!?まずそれに驚いた3級なんてわたしいつ受けた…?高校入ってから…? 小学校で英語やるようになって子ども達の英語のレベル上がってるし昔の感覚とは全く違う ...
続きを読む

前回はこちら!↓今日はすーちゃんのお話頑張るよママ\(^o^)/今までも色々習い事やってきたけど 英語は特に楽しそう勉強系を自分からもっとやりたいって子どもが言うなんてわたしとしてはビックリですが苦手なこと克服するより好きなこと伸ばす方がいいと思う今の経済事情 ...
続きを読む

前回はこちら!↓今日は日常のお話です♪すーちゃんの言語センスは独特で 自分のわからない言葉も自分なりに一回意味を考えてみたり 新しい言葉を覚えたらさっそく使ってみようとしたりするので こっちに来て始めた英語はめちゃくちゃ合ってると思います(英語の話もまた描き ...
続きを読む

前回はこちら↓今日はすーちゃんクッキング!こんなに簡単なのに本格的でお店みたいな味でした!!参考にしたレシピ↓レシピ通りにブラックで作ってみたので甘さ控えめでした!ミルクチョコだともう少し甘いかもこれなら火も使わないし混ぜて冷やし固めるだけなので(ほぼ)子 ...
続きを読む

近況前回はこちら~↓今日はすーちゃんのお話!わかる、それはすごくわかる。この時も自分で作ったごはんうまいうまいってもりもり食べてた!!調理実習楽しんでくれ…家庭科と言えば思い出すのが「コンビーフのピカタ」家庭科の教科書に載ってるだけですごく美味しそうに見え ...
続きを読む

前回はこちら!↓胃腸炎はほんと消耗しますね(ゲソッ)胃腸炎なう勢のみなさま…ファイト…今日は胃腸炎の時のこぼれ話です~Aちゃんは転校してすぐ意気投合して仲良くしてくれてる女の子なんですがすーちゃんが学校休んでる間「いなくて寂しい…」って言ってくれてたと担任 ...
続きを読む

前回のお話はこちら~今日はすーちゃんのお話!以前ツイッターに上げたこの漫画龍たまこ@「母親だから当たり前?」発売中!@ryutamakoだいぶ元気出てきたので少しずつ再起動していきます!皆さんの温かい励ましがエネルギーになりました🥺この漫画は年始に描いてブログに載せ ...
続きを読む

前回はこちら↓今日のお話です!福岡と言えば体育の時の「ヤー!」 わたしが子どもの頃も、もちろん「ヤー」してて、すーちゃん世代はどうかな?と思って聞いてみたら、こんなところにもコロナの影響があった…すーちゃん的には良かったみたいです(笑)九州の給食といえば「 ...
続きを読む

近況です~さてさてすーちゃんの様子です何度だまされたことかほんっとにそっくりなんですよ方言の壁のお話はこちら↓ すーちゃんは音読もうまくて音感がいいからたぶん音読もすごく上手いんだろうなぁ引っ越すときに習い事もやめることになってしまってそれはホントに苦しか ...
続きを読む