新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~

3児の母でブロガー・漫画家の龍たまこの日常漫画ブログです。(旧:規格外でもいいじゃない!!)2021年にシングルマザーになりました。フリーランスの母と、3人の子ども達、鬱やったり離婚したり、人生色々あるけれど、生きてりゃなんとかなるなる!

タグ:在宅ワーク

前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~ということで、相棒が引退しました!今週から新しい相棒と作業してます ↑ブログにもよく登場してましたね(笑)このPCは元々ただネットと動画だけのために買ったものでしたが気づいたらほぼわたしの仕事道具となりました(笑) ママ友から ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 後編どうぞ~♪わたしが買ったのはこれ!↓ 収納に場所取らないのもいいし電気代が安いのもいい!持ち運びも簡単だし色んな場所で使えるのもいいと思います ↑こんなかっこで仕事してます電源入れるとすぐあったかくなるしデスクワーク中心の人にはいいと思 ...
続きを読む

前回はこちら↓ 以前電気代高騰のお話を書きましたが その続きみたいなお話です~パネルヒーター!今までその存在すら知りませんでした…↑こんな感じのWワークですわたしは日の半分を在宅ワークもう半分を外でパートみたいな働き方なのですが在宅ワークはダイニングテーブ ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~ずっとやってた原稿のペン入れが終わりました…終わった…終わったよ…(脱力) ↑〆切間近に風邪引くし…今までのお仕事の中で一番時間もかかったし精神力も使ったのでもう少し後になりますがお知らせできるのを楽しみにしてます それに ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ!全部お見通しかよ…!! ↑基本的に1人です最近の生活スタイルは大体午前中に漫画描いて午後からパートっていうパターンが多いですがたまにフルタイムパートの日や1日在宅勤務の日もあります ↑こういう働き方も悪くない!在宅の日は子ども ...
続きを読む

前回はこちら!↓今日の漫画どうぞ~!あるあるネタですよ~~家にいるからすっぴんボサボサ「どうせ誰も見ないしいいか…」とブツブツ言いながらも結局直前になって化粧をはじめてしまう難しい話が始まるとすぐに置いていかれるそして、相槌マシーンと化す「そろそろ自分の ...
続きを読む

書籍化ウラ話の続きです!発売日まであと一週間~♪その⑩です!次男、保育園までの道のりはこちらをご覧ください―!!(全10話)世の中の働いてるお母さんたちの気持ちをこの時初めて知った気がします!保育園に入れるハードルも高いし母親が働きながら家事育児するのってホ ...
続きを読む

書籍化・連載ウラ話の続きです!前回はこちら↓この話を最初から読む★その⑦どうぞ!ハイドッキリでしたー!!全部夢でしたー!!って言われる準備はしてました(笑)拙者…根がネガティブなもんで…もし、この話がなくなっても落ち込まないようにあんまり舞い上がらないように ...
続きを読む

書籍化・連載ウラ話の続きです!前回はこちら↓その③どうぞ~!このあたりの流れはこちらの記事に詳しく描いております…!こうして振り返って描いてみると「フツウってしんどい」の連載テーマ「ママが働くこと」を自分自身で向き合いながら作品を作ってたんだなぁと思います ...
続きを読む

1年前の朝活の記事がこちら!この時からほぼ毎日欠かさず朝5時半起きしてます!(遅くても6時)朝活するようになって本当に体調がよくなりましたブログでも何度も触れてきましたがもう、ずっっっと不眠には悩まされていたのでそれがかなり解消されたのが大きいです…!次回は ...
続きを読む

ずっと幼稚園生活だったから保育園というのものがどういうところかよくわかってなかったのですが…こ、こんな素晴らしい場所があったなんて…!!(もちろん幼稚園の良さもあります!)手のかかる2歳児を安全に保育してくださる保育士さん達には頭が上がりません…本当にありが ...
続きを読む

今日から5月なんてうそだろ~~(涙)一周回って無駄なことしてる料理に凝ってみたのも最初だけだった蘇を作ったのが何万年も前みたい…〇引き続き応援してます!!〇コロナ禍中の温泉宿の現状と取り組みを是非知ってください現在クラウドファンディング144万!!(すごい!!)目 ...
続きを読む

みんなー!!見てー!!昨日の記事のコメント欄見てー!!切実!!みんなの声切実!!引き続き愚痴や吐き出したい気持ち昨日の記事のコメント欄に書き捨てて行ってくださいね!!みなさんの魂の叫びがあの場を作ってますみんな瀕死だけど生き延びよう!!誰かが「縁側」って表現してくれて ...
続きを読む

※現在は登園自粛しています保育園自体がはじめてで、新設園なのでシステムも今どきで勝手がわからずわたしも慣れるために少しだけ慣らし保育に連れて行ってみました想像してた通りギャン泣きでした(笑)お迎えに行ったときにわたしを見つけた瞬間の顔が忘れられません…後 ...
続きを読む

次男の保活話今日で終わります!前回はこちら↓この話をはじめから読む★最後はまとめです~!はい!ということで無事第二志望の保育園に入園が決まりました!!応援してくださったみなさま本当にありがとうございます…一通りやってみて思ったのは「役所としては楽観的なこと ...
続きを読む

はい!今日から通常記事!次男の保活話の続きです~前回はこちら↓この話をはじめから読む★その⑪どうぞ~!こうしてその①につながるのです…役所の方が「ダメだった場合のこと考えといてくださいね!」って何度も言うから絶対無理だと思ってた…次回で最後です! 懐かしいの ...
続きを読む

次男の保活話の続きです!前回のお話はこちら↓この話をはじめから読む★その⑩どうぞ~~!ここ数年で一番恥ずかしい時間でした(フリーランスって労働時間決まってないから就労証明書くのホント難しくないですか⁉)次回へ続きます! ライブドアstyleにて3人目出産話をピッ ...
続きを読む

次男の保活話の続きです!前回のお話はこちら↓このお話をはじめから読む★その⑨どうぞ~!!あとから考えてみたら当然聞かれる内容だったのに…全然心の準備をしてなかったのです…次回へ続く…!! こなれ感満載の在宅ワークファッション好評連載中!!第13話公開してます お仕 ...
続きを読む

次男の保活話の続きです~前回はこちら↓ このお話をはじめから読む★その⑧どうぞ~最初は難色を示していた夫もすぐに理解を示し、地域の保育事情を色々調べてきてくれた次回へ続きます~ (長くなって申し訳ない…)古い記事ですが…うつからの2人目出産記(全37話)3人目 ...
続きを読む

次男の保活話の続きです!前回はこちら↓このお話をはじめから読む★その⑦どうぞ~上2人が幼稚園だったこともあり当時の夫は少しだけ難色を示しましたが…その日うちに就労証明を取ってくれました次回へ続く… 「おかあさんの部屋」の話とにかく毎日色んなことをいっぺんに ...
続きを読む