新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~

3児の母でブロガー・漫画家の龍たまこの日常漫画ブログです。(旧:規格外でもいいじゃない!!)2021年にシングルマザーになりました。フリーランスの母と、3人の子ども達、鬱やったり離婚したり、人生色々あるけれど、生きてりゃなんとかなるなる!

タグ:うつ

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ うつ病体験記から13年の連載を再開しますー! 前回はこちら↑この話を最初から読む★ うつ病体験記はこちらから↑誰よりも自分自身がうつに対する間違った思い込みを持ってました ↑点に吐いた唾が降ってくる ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その⑥どうぞ~♪うつ病体験記はこちらから↑この10年で社会は少しずつ変わってきたと思います 生き方の多様化を受け入れる雰囲気が徐々に作られていって男らしさとは、女らしさとは幸 ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その⑤どうぞ~♪うつ病体験記はこちらから↑このエピソードは、体験記にも大昔に連載してたすくぱらの記事にも書いたことがなかったと思いますが今でも強烈に覚えている出来事です当時 ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その④どぞ~~~うつ病体験記はこちらから↑「はぁ~なんか憂鬱……」みたいなのがうつ病だとずっと思っていましたが現実はそんなもんじゃありませんでした 憂鬱とか言うより、脳内は ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ この話を最初から読む★その③どうぞ~!うつ病体験記はこちらから↑当時は自分がなんでうつになったか全然わかりませんでした自分は専業主婦で育児を手伝ってくれる人もいて恵まれた状況であるにも関わらずど ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ その②どうぞ~! うつ病体験記はこちらから↑実はこの前に「規格外な家族」という別の絵日記ブログをちょこっとやってたんですけどそれとは別にうつのことを書き始めたのが現在のこのブログになりますちなみ ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪おととしの10月も体調が結構大変なことになってたのを思い出しました……  寒くなったり暑くなったりみたいな寒暖差もそうだけど秋はイベントが多くて子ども3人の学校行事とか部活とか( ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪寝るの苦手民のみんなー!元気ー?(おかいつ風に) わたしは最近定期の不眠期に入っておりましたよ!子どもの頃から寝るのが下手で不眠とは長年戦ってきました記事もいっぱい書いてます ...
続きを読む

LINEの更新通知が終了!アプリで読者登録してね♪前回はこちら! 今日もブックレビューです誰でもみんなうつになる 私のプチうつ脱出ガイド (コミックエッセイ)ハラユキKADOKAWA2023-11-08↑Amazonリンクはこちら!わたしは自分がうつになったとき「え?なんでわたしが?」 ...
続きを読む

前回はこちら!↓ Kさんのおかげで読者さんまで心があったかくなった~というコメントたくさん寄せられました♪ありがとうございました!さて久々に不眠のお話しますずーっと昔からこんな感じですなんなら赤ちゃんの頃から寝ない子だったらしいので母はさぞ苦労したことでし ...
続きを読む

前回はこちら!↓ この話を最初から読む☆その⑧どうぞ~過去の自分、頑張った!! ↑そうそう、節分はいつも「泣き虫オニ」だった 昔のやり方が今はもう通用しなくなったとしてもその時はその時で必死だったわけで「なんでわたしはこうなんだ!」って責めてる間は一緒に過去の ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~ということで結論「極力疲れないように生きる」ということになります…むっず\(^o^)/ まぁでもこのブログでも何度も書いてますが、うまく付き合うほかない!体質は変えられないし、精神は鍛えられない 筋トレしたら筋肉はつくだろうけ ...
続きを読む

前回はこちら!↓ その③です~今日は長文になりそうです(笑)今まで散々調べて色々試しまくってきたわたしのおススメ自律神経対策です!!☆カフェイン断ちこれは即効性があります敏感な人や疲れてる時は少量のカフェインにも反応してしまうので、一旦断つといいです ハー ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 不調話ばっかりですいませんその②です~いちいち落ち込むのやめたらって自分でも思うんですけどね無いことにするほうが後々ボディブローのように効いてくるので…ちゃんと一旦落ち込んでおります ↑心理検査を受けたお話 ↑東洋医学で言う「気虚」それにし ...
続きを読む

こちらの続きです~その①はこちらから!※お薬を勝手にやめるのはお勧めできません!!真似しないでね運動に苦手意識がありすぎて小学校の時のドッジボールはトラウマ「運動はつらいもの」という認識になっていたんですよね…運動の習慣はどうしてもつかなかったすーちゃんの ...
続きを読む

前回はこちら!その④どうぞ~うつ病体験記の感情の大掃除はこちら↓泣いて泣いて泣きまくって吐き出しまくると視界が晴れたのが今でも忘れられないですね薬に関しては怖いイメージを持っていたけど、上手に付き合えば味方になってくれることも知りましたでも、久しぶりに飲 ...
続きを読む

前回のお話はこちら↓その③です~「誰だってそうなる」もし友人が同じ立場だったら同じことを言ったと思うそれなのにこの時のわたしは「しっかりしなきゃいけないのになんてわたしはダメなんだ」と、落ち込んでいただからこの時の薬剤師さんの言葉でハッと目が覚めたような ...
続きを読む

もうすぐ春ですね…!春と言えばポカポカ陽気で1年でも一番ステキな季節ですがわたしのような体力の無い者にはなかなかキツイ季節でありまして…特に今年は色々とやることが多く頭の中の圧がヤバい!↑3年前にも似たようなこと書いてる…ホント無理しないようにしましょう ...
続きを読む

前回の続きです!その②です!この鍼の先生はわたしがまだそうまを妊娠する前から見ていただいていた先生でして体のことだけでなくブログのことも自分のこともずっと聞いてもらってた先生だったので…わたしが倒れたタイミングで休業から復帰された時「やっぱ神はいるわ」と ...
続きを読む

前回の記事にはたくさんのアクセスと反応ありがとうございました(涙)また倒れてしまって自分でも少々落ち込んでいたんですがみなさんいつまでも待つって言ってくれてとてもうれしいです…(涙)個別にメールくださった方々も本当にありがとうございます!!しばらくはボチボ ...
続きを読む