新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~

3児の母でブロガー・漫画家の龍たまこの日常漫画ブログです。(旧:規格外でもいいじゃない!!)2021年にシングルマザーになりました。フリーランスの母と、3人の子ども達、鬱やったり離婚したり、人生色々あるけれど、生きてりゃなんとかなるなる!

カテゴリ: 日常

前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪なんでやねーーーん お姉ちゃん忍者かな?初めての登校、ドキドキでしたが無事に行って帰ってきましたよ!給食はカレーだったみたい小学校も入学初日はカレーだしなんかこう、給食室の愛を感じますよね ↑中学校でも揚げパン出るかな? ...
続きを読む

前回はこちら↓ 「保育士として働き始めたのも大きいんじゃないですか!?」と複数コメントいただきましたがほんと!それ!絶対それもある!元気で過ごせるだけでありがたい…今日の漫画です♪卵高いって記事書いたのいつよ! 1ヶ月前…?じゃあ、1ヶ月で慣れたっぽいです マ ...
続きを読む

前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~このちょっとしたカーキャンピング感! ↑たき火もいいよね…わたしもキャンプとか憧れるけど色々準備とか用具をそろえるとか考えるとなかなか手が出ませんでも、バーベキューとか車中泊ごっこでも結構それっぽい気分は味わえます♪ 要は、 ...
続きを読む

前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~自転車抜きでこの値段なので場合によっては20万ちかくになるかと思います… ↑自転車はじいちゃんからの入学祝いで買ってもらいましたやはり制服は高いですね! ↑前の小学校の制服まだ処分できてません…3年間着ることを考えるとこんなも ...
続きを読む

前回はこちら↓ 自転車話の続きです!その③で終わりです自転車!いいですね!最初ちょっと怖かったけどやっぱ体に染みついてるんですねぇすぐに慣れました普段どこに行くにも車だったので道ばたの花とか目につかないんですが自転車だと春の花を発見したり ↑レンゲ畑見なく ...
続きを読む

前回はこちら↓ 自転車話その②です~~♪12年ぶりの自転車スカスカして怖かったです\(^o^)/ ペーパーの頃はあんなに車が怖かったというのに!今では自転車の丸腰感が怖く感じるようになってしまいました(笑)何にも覆われてない感じやバックミラーサイドミラーがないウイ ...
続きを読む

前回はこちら↓ ツイッターにバブルの記憶たくさんありがとうございました!本当におとぎ話みたいなことが現実にあったんだ…(驚)今日の漫画どうぞ~♪実は引っ越しして今まで自転車を持ってなかった子どもたち… ↑基本、徒歩!だんだん交友関係も広がりお友達の家に行っ ...
続きを読む

前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~♪廃墟が好きで昔廃墟で有名な島や人が少ない遊園地も行きました(今は記事削除しちゃって見れませんが)↑恵那峡ワンダーランド行ったなぁ~サムネだけね!バブル期っていつからいつまでか調べてみたら… 1986年から1991年らしいです!っ ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~♪ここに越してきて断水って初めてだったんですけど、断水中って頭ではわかってても無意識に蛇口をひねってしまうんですよ…‼いかに普段当たり前に水を使ってるか実感しましたよね~ちなみにトイレットペーパー切らすのはわたしあるある ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 後編どうぞ~そうまのそぼろご飯1週間チャレンジはこちらから↓ 初めてきょうだいで夕ご飯を作ってくれた時も卵焼き焼いてくれた↓ 卵が値上がりしてからなんとなく手が伸びず…最近買えてませんとはいえ、アメリカなどではひとパック1000円とかするそうで ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~以前電気代が高い!ってお話も書きましたけども… 卵も値上がりしてますね~全体的に色んなものが値上がりしてて最近こう、スーパーで何を買おうか考え込んでしまうことが多いです… ↑うつでも買い物って出来なくなるんですよ~卵って昔 ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 重版のお祝いメッセージたくさんありがとうございました♪トークライブ聴いて下さった方も感謝感謝です~!今日はすーちゃんの英検話の続きです前回はこちら↓ この話を最初から読む☆その⑤どうぞ~わたしの若気の至りエピソードはこちらからどうぞ(笑) ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~次男の大好きなご注意がいっぱい! 以前購入したマークの図鑑はずっと愛読書です…♡キッズペディア マークの図鑑小学館2019-11-20このハンカチを保育園に毎日順番順番で持って行ってますすごく嬉しそうで、本当によかった~ものすごく良 ...
続きを読む

前回はこちら!↓ その③どうぞ~ 以前引っ越し物語で新居での生活で最初に買ったのがホットカーペットだったと描きました 心が弱ってる時の寒さはトドメだ…と本能的に思ったんでしょうね以前読者さんに教えてもらった「ひもじい 寒い もぉ死にたい 不幸はこの順番できま ...
続きを読む

前回はこちら↓ 電気代の話続きます(続くのかよその②どうぞ~ ↑ふむふむ…燃料調整費とは… 実家の両親は共に節約家なので安い夜間電力を使ったり電気ポットやめたりして頑張って節電してるんですよね…それなのに電気料金は上がっててこれは…つらい!! 父の悔しみがにじ ...
続きを読む

前回はこちら↓ この話を最初から読む☆連載の途中ですがちょっと一息…電気代、高い!!!光熱費が高騰してますね… 我が家も、コロナ療養期間と年末年始エアコンや暖房器具を使いまくったせいなのか…史上最高値になりました夏の一番エアコン使う時期でもこんな数字見たことな ...
続きを読む

前回はこちら!↓ 今日の漫画どうぞ~!その時の配信がこちら\(^o^)/ わたしがどの辺で冷や汗かいてるかわかるでしょうか…(笑) 初めてのトークライブはもう緊張しまくって何を話してるかよくわからないまま時が過ぎていきましたが2回目は幾分リラックスした状態でお話で ...
続きを読む

前回はこちら!↓ この話を最初から読む☆その⑥で終わりです!これはガチで実家とWi-Fiです!!家から出られない生活になるとまず困るのが食料の調達一応冷凍食品のストックはあったものの、家族の体調によって食べられるものが違うんですよね…わたしはしばらく食べられなく ...
続きを読む

前回はこちら!↓ この話を最初から読む☆その⑤どうぞ~基本的にシングル生活というのはあまり先のことは考えない方が精神衛生上いいんですが高熱で動けない生活が3日続き更に自宅療養期間が明けるまで家の中で引きこもり…という普段のルーティンが崩れて家の中で外界とシャ ...
続きを読む

コロナ療養話の続きです!前回はこちら↓ この話を最初から読む☆その④どうぞ~コロナ、もうすでにかかったことある方も多いと思うんですけどこんなに後遺症の種類があるとは! ↑やはり普通の風邪とは違う熱が下がってスッキリ~☆とはなかなかいかないんですね… そうまの ...
続きを読む