こんにちは!龍たまこです
※以前にブログでUPした記事の再UPです
強迫性障害の人=手洗い=潔癖
っていうイメージを勝手に抱いておりましたが・・・


おもってたんとちがう!!!
どうも、強迫にも二種類あって
体につく汚れを気にする場合と
頭にこびりつく汚れ(嫌な思念)を気にする場合がある??
またはこの二つの複合型??
うちの旦那はとにかく頭の中が忙しそうに見えます
その分、身なりには構えないといった感じでしょうか
最後までお読みいただきありがとうございました!
※以前にブログでUPした記事の再UPです
強迫性障害の人=手洗い=潔癖
っていうイメージを勝手に抱いておりましたが・・・


おもってたんとちがう!!!
どうも、強迫にも二種類あって
体につく汚れを気にする場合と
頭にこびりつく汚れ(嫌な思念)を気にする場合がある??
またはこの二つの複合型??
うちの旦那はとにかく頭の中が忙しそうに見えます
その分、身なりには構えないといった感じでしょうか
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (2)
おお~お風呂に入れないとなると、
不潔恐怖から来ている感じでしょうか?
お風呂の儀式が多すぎて時間がかかりすぎるから、お風呂自体を避けてしまう・・みたいな?
5時間はヤバいですね(((( ;°Д°))))
のん♪さん、おつかれさまです・・・!!
因みに、うちの夫は一年近く風呂にも
入ら(れ)ない状態でした。(^_^;) なんせ
もの凄い時間がかかるのです!病気前でも
2時間近く。最悪時は5時間、今は3~4時間!