こんにちは!龍たまこです
ご訪問ありがとうございます♡
今日はちょっと強迫ネタはおやすみして・・・
私自身のお話の漫画です
これから強迫ネタと並行して更新していこうと思います
ではどうぞお付き合いください(≡^∇^≡)
>>その2へ
産後うつは、産後6か月以内に発症ってことだから
私は産後1年以上たってからの発症だったので
産後うつって言うよりは、
育児ノイローゼに近い感じだったと思います
今、つらいママたちへ
だいじょうぶ、つらかったけど
なんとかなったから!!!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(≡^∇^≡)
にほんブログ村
ランキング参加してみました!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
ご訪問ありがとうございます♡
今日はちょっと強迫ネタはおやすみして・・・
私自身のお話の漫画です
これから強迫ネタと並行して更新していこうと思います
ではどうぞお付き合いください(≡^∇^≡)
>>その2へ
産後うつは、産後6か月以内に発症ってことだから
私は産後1年以上たってからの発症だったので
産後うつって言うよりは、
育児ノイローゼに近い感じだったと思います
今、つらいママたちへ
だいじょうぶ、つらかったけど
なんとかなったから!!!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(≡^∇^≡)
にほんブログ村
ランキング参加してみました!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (4)
たまこさんが体験記をお始めになった2015年7月22日は、私の次男の誕生日です。
ビックリしました。
彼の事でかなり色々あり、今の私もうつ予備軍です。(よく自分で言う場合は大した事はないなんていわれているので違うかも知れませんが💦)
読ませていただいた事はあるのですが、また1話からゆっくり読ませていただきます🙂
初めまして!
只今、2歳半女児育児中…イヤイヤ期の事は言うまでもなく、実家義実家遠方&主人は出張でほとんど家にいない生活、気がつけばそんな生活も1年以上になっています。
とにかく…辛いです。その一言。
直ぐにカッとなってしまう自分の性格上、娘にも悪影響かもしれないと思いつつもいつも怒ってしまうし酷いと手も出てしまいます。
食事も偏っているし何でも食べてくれる子が羨ましくてなりません。
初めてのコメントなのに愚痴ばかりですみません。私自身、育児に向いてないんだと思います。今まで義務感だけで娘を育ててきました。多分、考えすぎてノイローゼ寸前なのかもしれません。ですが周りには迷惑かけてはいけないと思って普通を装っていますが本当は何もしたくないし娘とも距離を取りたいです。酷い母親です。
長々とごめんなさい。
でもたまこさんのなんとかなる、という言葉に救われた気がします。
こんにちは!
コメントありがとうございます!
今まさにノイローゼなんですね~(iДi)
つらいですよね…
立ち止まってゆっくり寝たくても
子どもは待ったなしだしorz
2歳はイヤイヤで1番大変な時期かもしれませんね
また更新しますので是非遊びに来てくださいね(≡^∇^≡)
私も今2歳児の息子なので産後うつでなく育児ノイローゼの方なんだろうなーと。。
イライラが止まらず何もしたくありません(T ^ T)
更新楽しみにしています!