こんにちは!龍たまこです!
ご訪問ありがとうございます(´0ノ`*)
ひさしぶりに
やっちまいました
修羅場
詳細はまた漫画にしますが
休職がどうやら伸びそうなまことくんに
私がイライラして怒りをぶつけてしまい
それにブチギレたまことくんが爆発
ご近所巻き込んで修羅場
やっちまいました・・・
てへぺろ
ってことで今日の漫画です




わかっているのに
家族の対応で言っちゃいけないって言葉を
怒りに任せてぶつけてしまう
焦らせず
応援して
頑張りを認めて
できたことはほめて
できないことは責めない
くっ・・・
俗物の私にはハードルが高い
悟りの書が、ほしい・・・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!

にほんブログ村

4コマ ブログランキングへ
ランキング参加してみました!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
ご訪問ありがとうございます(´0ノ`*)
ひさしぶりに
やっちまいました
修羅場
詳細はまた漫画にしますが
休職がどうやら伸びそうなまことくんに
私がイライラして怒りをぶつけてしまい
それにブチギレたまことくんが爆発
ご近所巻き込んで修羅場
やっちまいました・・・
てへぺろ
ってことで今日の漫画です




わかっているのに
家族の対応で言っちゃいけないって言葉を
怒りに任せてぶつけてしまう
焦らせず
応援して
頑張りを認めて
できたことはほめて
できないことは責めない
くっ・・・
俗物の私にはハードルが高い
悟りの書が、ほしい・・・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!

にほんブログ村

4コマ ブログランキングへ
ランキング参加してみました!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (19)
人生死ぬ以外はすり傷はなかなかの名言ですね。
すり傷より重傷になる場合もありますが、死ぬよりは治る可能性はある訳ですもんね。
いいママ友が居て羨ましいです。
わ~ほんとコメント読むだけ読んで全然管理できてないわたしをお許しください・・・
こんな亀レスで失礼しますっ!
そんなしろくろさんに、ベホマズンしたいですよっ!
ぜひぜひこれからもよろしくお願いしますー!
私自身、ウツからの強迫性障害ですが、お気楽な愛犬と私の症状を客観的に見ている旦那と暮らしております。
近くにいたならばベホマズンなどとやり取りしたいほど(笑)
なんとかなりますね、きっと。
そんな気持ちになりました。
ありがとうございます。
これからも読者として応援しております。
カルシウムさんもだったんですね。゚(T^T)゚。
ほんと、言ってはいけないってわかっていても
ため込みすぎると爆発しちゃいますよね・・
後から自己嫌悪、よーーくわかります
どうしてあんな言葉を言ってしまったのか
でも、向こうのあの態度も許せない・・・!
病気だから仕方ないじゃん!みたいな態度に
イライラしてしまったり・・
カルシウムさんがおっしゃるとおり
私たちそうとう頑張っていますよね
レベル23ってリアルですね(笑)
なるほど・・・
風を真正面から受けるからしんどい・・
確かにそうですよね!
私はどうも、その辺が不器用で
いつも真正面から受け止めてしまう癖があるので
それでいつも泥沼の喧嘩になってしまうんです
無視はしない
半分受けて半分受け流す
これでいきましょう!
さすがタモさんですね(笑)
いつもありがとうございます
一緒に頑張りましょうねー(´0ノ`*)
巻き込み巻き込みでストレスマックス状態になってしまい、ついに爆発してしまいました。。
その時は私も言ってはいけない言葉で相手を責めてしまいました。
結局その後自己嫌悪にもなるし、余計に疲れるので、怒りやイライラは自分に返ってきちゃうんですね。
ほんと悟りの書がほしい今日この頃ですよ。
でもですね、たまこさん、僕思うんですけど、たまこさんも僕もかなり頑張ってると思いますよ。
レベルでいうと23くらいはあるんじゃないですかね。(笑)
あとこの前テレビ見てて、なんか共感した話があったので紹介します。
その話はヨットについてでした。
ヨットは風(アゲインスト)が真正面から来てるときはまっすぐ前に進めないんです。
ただ、その風を半分かわすように帆を調整すると、斜め前にすすめるんです。
風は半分うけて、半分ながす。
それを右に行ったり左にいったりする事でジグザグに前に進めるんだそうです。
なんか共通するものがあるなと。
相手(OCD)を真正面から受け止めすぎると前に進めない。半分うけて、半分かわせば前にすすめるんだ。
そんな感じでうまく自分を調整できればいいなと思った次第です。
ちなみにこの話は「よるタモリ」のタモさんの話でした。(笑)
お互い元気で頑張りましょうねー!
私もだんだん年数たてばできるようになってくるのでしょうか・・?
焦らせちゃうし
不安をぶつけちゃうし
がんばってるんだかがんばってないんだかわかんないし
わざとらしく褒めちゃってバカにしてるみたいになっちゃうし
ゴロゴロしてるのを責めまくっちゃうし
ほんと、本書いた人できるんでしょうか・・・
私も子どものためと思えば
耐えられるようになるでしょうか?
自分をほめて認めて応援・・・!!
これ、目がうろこです
そうやって生きていってみます!!!
そうなんです~~
病気なんだから仕方ないって気持ちと
それでもイライラするこの気持ちのやり場はどうするんじゃいっていう気持ちのせめぎあいで
決していい家族ではないです・・・
そうなんです
実家は遠方ですし、あまり頼れる感じではないので義理実家が頼みの綱でして
可愛くない嫁なのに、良くしてくれる義理両親には感謝感謝ですo(TωT )
いつもありがとうございますっ!
私は患者の家族としてはかなり落第だと思います
どうしてもイライラが口から出て行ってしまうんです(ノ◇≦。)
でも頼れる人がたくさんいて
私は恵まれていると思います!
私も最初は一人で抱えがちでしたがあるとき
限界を超えてしまい、周りの人を巻き込んで
助けを求めることを覚えました
ですから、お義母さんにも甘えっぱなしですし
ママ友たちにもずいぶん救われています
もちろんブロさんたちにもいつも力をもらっています!
ありがとうございます☆
いい言葉ですよね!!
わたし一生この言葉を胸に生きていこうと思いました・・・!!
あたたかい言葉ありがとうございます
本当にみなさんに救われています。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そうなんですよね~自分の中だけでどうにかしようとすると絶対に無理なので
もう恥もへったくれもなく周囲にヘルプすることを覚えました
その結果随分巻き込んでしまって恥ずかしい限りなのですが、みなさんの優しさに甘えている次第です・・
本当にありがとうございます!!
わあぁぁ~ん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そんなこと言ってもらえたらわたし泣きますよ・・
ありがとうございます!!
休職の件ですがまた状況が変わってきて
また落ち着きましたら漫画にしたいと思います・・!
ほんと、イライラが口から勝手に出ていくので
理想的な家族の対応が全然できません
に、にんげんだもの(´・ω・`)
いい言葉ですよねぇ~
私も座右の銘にして生きていこうと思います!!
はい、もう恥もへったくれもなく
周りのみなさんに言いまくっては協力してもらっています・・・
もう、世間体とか、人様にどうみられるかとか
どうでもよくなりました!
義理の両親は、本心は息子の味方をしたいだろうに、嫁の私の肩を持ってくれたり、いろいろ協力してくれたり、本当に助かっています
ほんと、今を生きる!ですね☆
わ、わたしもハリセンで旦那をホームランしてみたいです・・・(笑)
そうなんですねー!話題になった言葉だったとは知りませんでした・・・!!
ママ友から聞いたとき、めちゃドキューーンときて
わたしこれからずっとこう思って生きていこう・・!って思ったんです(笑)
おかげさまで周りの方たちの助けを借りて
毎日ギリギリ生活しています!
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
今はだいぶ落ち着きましたが前の私は
焦らせない→ある程度できるけどあまりしつこいとキレてました
応援する→何をですか?理不尽さくだらなさを耐えるのが精一杯でした
頑張りを認める→まあそうですけど何でこんな目にと思いながら耐えるのが精一杯
できたことを誉める→変に誉めると逆に馬鹿にしてるのと怒られました
できないことを責めない
→心の中は責めまくってますよ口や顔に出さないのが精一杯
本を書いた奴自分はできたのか~
医者に家族の苦労がわかるか~
子供達が可哀想だから精一杯耐えました
時々切れてぶつかり大喧嘩でした
結果追い出されるか寝込まれるかで何にも生み出しません
たまこさん自分を責めてはいけません
ご主人よりも自分を誉めて認めて応援しましょう
私は妻との過酷な数年を経て仕事上のどんな苦労もこたえなくなりました
妻の強迫に付き合うよりも楽ですから
修羅場についてはは作品拝見してからコメントします
では
修羅場大変でしたね。。
周りの方が頼れる方々で本当によかったです!
過去の記事全部は読めていないんですが、少し見た感じでご実家には頼りづらいように思いますので、その分他のところでたくさん頼ってください!名言のママ友さん、素敵ですね(^^)
修羅場大変でしたね…T^T
怒りぶつけるのは、無理もないですよ!
むしろいつもいつも、よく我慢して、頑張り過ぎてるとお見受けします(つД`)ノ
身近に頼れる方がいらっしゃるようで安心しました( ´▽`)
私も人に頼み事をするのは苦手でなほうですが、、
ツライ時は頼ったら良いんですよね( ´▽`)
ただでさえお子さん2人も抱えて大変なんだから、スーパーウーマンでもない限り無理ですよー(つД`)ノ
お義母さんにごはんとか頼れるの良いですねー!
ママ友の名言…!
たしかに、世界から見たら私たちはとっても平和で物にも恵まれている国で生まれ育ったので、つい忘れがちなんですよねぇ。
実はすごい幸せな日常だってこと笑
死ぬ以外はかすり傷
くらいのポジティブシンキングで行きたいものです笑(^○^)
男らしくて迂闊にもときめいてしまいました。私もこのお言葉を胸に生きていきたいと思います。
辛い事はためこまないでまわりにどんどんいってください!自分の中だけで解決しようとすると負の連鎖に陥ってしまいますから…。特に夜中考えてはいけません!気持ちがダダ下がりするだけですから…。私もブログを通してしかできませんがお話を聞く事はできますので…!元気出して下さいね。
修羅場大変でしたね。。
たまこさんにポーション箱買いして、クロネコが嫌な顔するくらい毎日箱詰めポーションを送ってあげたいです(;_;)
旦那様がブログを読まれて、たまこさんの気持ちを理解して復職してくださらないかな…と思っていたら、休職のびそうなのですね。。
同じ状況でしたら私も旦那に怒りをぶつけてしまうと思います。。人間だもの(>_< )
悟りの書あったら私もほしいです…。
私も座右の銘にしよう!
周りの方が優しい方が多いようで、良かったです、ホントに良かったです。
とても一人で抱えられる問題じゃないんですもん。
お姑さんにも甘えられるのは大きいですね!
お姑さんも息子さんのことをわかっておられるからかな。
吐けるところで苦しい気持ちを吐き出しながら今を生きる!って感じで一緒に過ごしていきましょう♪
私も今日のブログで、現実では絶対できないことをしましたw
(夫をハリセンではりとばしましたw)
鬱憤晴らし♪
修羅場でしたか。だ、大丈夫ですか( ; ; )頼れるところには頼って、たまこさんの気持ちが楽になりますように。