こんにちは!!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます☆
アメトピに載せていただきました
アメーバ運営局さま
いつもありがとうございます!!
新たに読者登録してくださった方
ありがとうございます~
思いつきで色々漫画描いてます!!
よろしくお願いいたします♡
*************************
きょうは、「不眠はツラいよ その6」で
「わたしも片付けられない!」って言う人
たくさんいらっしゃったので
「片付けられないこと」についてちょっと考えてみました
毎度毎度ラフばっかりで
ごめんなさ~~い
では、おつきあください☆
えー
もちろん、草花は枯らしますし
皿洗いや洗濯ものをたたむのがとくに嫌いです
風呂だけはきれいに洗います
風呂好きのプライドです(笑)
だらしのないわたしを見て
残念そうにため息をつく両親の姿が
目に焼き付いている気がするんですが
もしかしたらこれも思い込みかも
ちゃんとしたかったし
きちんとしたかったんだけど
なんかうまくできなかった
事実はたったこれだけ
別に人格を否定されたわけではないんですよね
掃除はね
得意な人がやればいいと思います
旦那さんの方が掃除得意っていう家庭
けっこう聞きますしね☆
うち?
うちは、一ミリだけ
わたしのほうが得意なので
わたしがやってます(笑)
***********************
きょうはお返事お休みしますね~
また次回の更新でお会いしましょう!!
***************************
おかげさまで
ブログが書籍になりました!!
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています!!
ぜひチェックしてみてくださいね~
Amazonのレビュー
ありがとうございます!!
書いていただけると泣いて喜びます♡
規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~/宝島社
¥1,080
Amazon.co.jp
帯付きはこちら↓
宝島社さまより発売中です!!
よろしくお願いします!!
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (20)
私も、片付けられない女子?です(笑)
もう、自分のことは、責めないぞ~!
片付けできない女が問題になっていると。
私も当時部屋が汚くて、そういう話すると「片付けできない女って奴なの?」と男性から言われました。
でも、よく考えたら、男性の方が確実に部屋が汚い率高いです。
散らかってるという以上に、不潔。
腐った食べ物が落ちてるとか、お風呂がカビでピンク色とか。
片付けできない女って、めちゃくちゃ男尊女卑な言葉だったんじゃないかと。
ところで、元汚部屋の住人でしたが今は割りと部屋綺麗と言って貰えます。
物を捨てられない人だったのが原因で、あるとき一気に物を捨てたので、散らからなくなりました。
不潔タイプの人は、まず明らかなゴミを捨てれば良いのにな、って思います。
カップ麺の容器、食べ残し、鼻かんだティッシュ、ビニール袋。
誰が見てもゴミでしょ。ゴミ箱しか行き場はない。ゴミとゴミじゃない物の区別はつくんですよねぇ…?
そしてゴミ箱の物はゴミ捨て場へ。これで取り合えず虫やカビが沸きません。
不潔度はかなりダウンするはず。
女の子は家事や片付けができて、おしとやかが当たり前だったので普通の子じゃない!(ADHD)だと発覚しやすかったそうです。
まあ、軽度も含めて30人に一人いるそうなので、軽度ならある程度の片付けはできるみたいですね。
だから、共働きをしてご主人にも家事を手伝ってもらうか、家事が趣味のパートナーを見つけると良いそうですよ。
お風呂掃除好きなのですね(*^^*)
立派です!まじで!!
洗濯物はたたまなくていいから、とりあえずカゴの中に入れるだけで いいし、お皿は食洗機が洗ってくれるし‥
完璧になんてしないでいいよ~^ ^
1日2個でも 物を捨てれば 10日で20個。
一ヶ月で60個。
綺麗にしなきゃ!って考えなくていいよ^ ^
1日2個 小さい物でもOK!捨てるだけ^ ^
楽だし、気持ちいいよ!
お風呂を綺麗に掃除できるなら、絶対できるよ(*^^*)
すごく 気持ちいいよ!!
で、捨てていい?と聞くと保管しといてという
どこに保管?!
もう飽和状態なんですけどぉ
省略
(¯―¯٥)結局、私の物を減らせばいいと思ってる夫
ちなみに私は公共の物?!
はキチンと片付けらます!
その代わり、かばんの中とか人に迷惑にならないとこは
逆にテキトーに入ってればおっけー派!
こんな人もいますよね?
基本、人サマには迷惑かけてないからいーでしょ
おおらかってことで!
あのですね!
私、片付け機能が付いてない機種の人間だと思ってます。何度もインストールを試みてるんですが、バグったり勝手にアンインストールされたりするんですよね~
でもいいんです。他の機能が付いてるんで。
棄てる機種はかろうじて良いやつが付いてるらしくて、ちゃんとできます。(※当社比)
ではお邪魔しました。
こらからも楽しみにしてます。
私は以前、独り暮らしをしてましたが
汚部屋になり
業者に掃除を依頼したことがあります
掃除が出来る出来ないは
得意、不得意だけじゃなく
病気関わってることだってあるんですよね…
でも、その病気や障害は、身体障害者に比べたら
全くもって見えにくい
私も、元々掃除が苦手な上に
双極性障害で、抑鬱が出てきたときには
えげつないことになります
かと思いきや、躁鬱が出てきたときには
「なんだって出来ちゃう」って思いがちで
かなりのテンションの高さで
ワケわからんことになる…
現在は、実家に住んでますが、
自分の部屋の机の上はグッチャグチャ
布団は敷きっぱなしと言う現状です
私的に男だから女だから
って言うのは、日本特有の
しかも、古い考え方な気がします
ほんと、得意な方がすれば良いと言うのは、
大賛成です
女が全員掃除が出来る訳ではないんですから
いい加減、女にそんな訳のわからない幻想、妄想を抱くのは
やめて欲しいです
「女だから」「女なのに」
だから何?
って感じです
長々と、申し訳ありません
私もかつて片付けられず汚部屋に住んでました。
私の場合ゴミは出せてたけど、自分の座るとこを残してモノをまわりに積み上げてた。正に巣を作ってました。
自分の居場所を作りたかったんだと思うんです、今となっては
とにかく片付けることができなかった。
片付けることが出来ない「もの」や、出せない「ごみ」は自分のものだったり元自分のものだったりと必ず何か自分とつながっていたものだから、手放せなかったのかなあと。
その部屋を引き払うときほとんどのものを捨てましたが、それからは片付けることができるようになり、捨てることもできるようになりました。居場所ができたかと言ったらそうではないかもですが。
私は片づけたくて、元夫には片づけは手伝わなくていいから、少しでも汚さないように協力してほしいと思っていて
「パンを食べるときはパンくずが床にこぼれないよう、テーブルやお皿の上で食べてね」
「洋服は脱いだら洗濯機に入れてね」
「食べ終わったお皿やゴミは台所に持っていってね」
これが元夫には苦痛だったようです
片づけもしない、汚さないよう協力もしない、指摘されると「俺は汚いと思わないから気にしない、だから協力しない」と断言されました
私は自分のことを潔癖だとは思いません
アルコール消毒なんてめったにしたことないですし、トイレ掃除も週1です
それでも元夫からみたら潔癖だったのでしょう
子どものおむつを替えている私をみて「それは平気なの?」と訊かれました。質問の意味がわからず「うん」と答えましたが、元夫は不思議そうな顔をしていました
そんな日常のすれ違い+女性問題で、いま離婚調停中ですが、すべての連絡を無視しており、裁判所からも「社会常識のない人」と夫は評価されています。
たまこさんのおっしゃっている“片づけられない”と元夫の“片づけない”はまったく違うものなのでしょうね…
片づける必要がないと思ってるから片づけない、片づけられても感謝しない、という人もいるのです。ということだけお伝えしたくてコメントしてしまいました
乱文失礼しました
陰ながらいつも応援しています
たまこさんの毎日に小さな幸せがたくさん訪れますように♪
それでも子どもが産まれてからは頑張って片付けていますが、毎日そうじばかりしていた母を見て育った私は、1日を掃除で終わらせるなんてしたくない…と。また、女が掃除するのは当たり前な父が嫌で旦那には家事半々!!で調教していますが、それを親から女なのにと言われることが腹がたって仕方ありません!
引越しを機に…
下に物を置かない!
家具を増やさない!
掃除機が通りやすくしとく!
と、いう三か条を自分に課しました。
いまのところはどうにかなっています。
ちなみに旦那は掃除機かけません。
使い方もわからないかも…
その分外で大変なお仕事をしているのですが…
うーん…( -᷄ω-᷅ )
片付け、キライじゃないんです。
苦手なんです…。
本当に片付け上手になりたい!
お料理は嫌いじゃない、お勝手の片付けはなんとかなる。でもへやのそうじ、トイレの掃除、片付けはまるでダメ!!(>_<)
いつかはちゃんとしようと思いつつ四十路を越えました...。
相方も苦手。よって部屋は混乱を極めてます。
しょうがないと諦めるか、何とかしようと奮闘するかなんですが、ムラがあり、続きません。
共感してコメントしちゃいました。(^^;
女はこうあるべき!ってものの中に、綺麗好きでお掃除上手って含まれてるんでしょうね。女性らしさってもんなんでしょう。
家政婦にも男の家政婦さんって居ませんもんね。私が見たこと無いだけ?
まあ私たちも(いや私だけ?)、テレビでニートの男性出てたりすると「男のくせに…」って思ったりするから、どっちもどっちなのか?!_(┐「ε:)_
ニートの特集も、ほぼ男性ですもんね。ニートの女性ってあんまし見ないかも。「家事手伝い」って表されること多いですヨネ。
ちょっと話は逸れましたが…
私はお掃除苦手です…。でも、汚いのも苦手!そして、やる気スイッチのボタンが異常に重たい!(笑)そして綺麗になった後の達成感は好き…。誰かにやる気スイッチ押して欲しい(笑)
そして、その血をしっかりと受け継いだ我が子たち。
ってか、私よりツワモノ!
部屋は年中カオス(笑)
元ダンナさんには、嫌味のように掃除ができねーなって言われたり、態度に示さられたり。
あちこちでホコリさんを目にするけど、親子3人、めっちゃ元気。
うん、片付けが苦手でも生きていける!
昔から片付けが苦手で、母に殴られながら片付けてもなぜかすぐ散らかって、昔は両親に今は夫にため息をつかれます。
私だって綺麗にしたいという思いはあるんです。
でもなぜか上手くいかなくて、どうにもならない荷物を前に途方にくれています。
とりあえず綺麗にはするけど、片付けたことにはなってないことが多くて、もうどうしたらいいのか…。
片付けコンサルタントの人に来てもらって、一緒に掃除をしてもらったり片付けのコツとか伝授されるけど、なんか上手くいかなくてやめてしまいました。
夫にはなんで出来ないの⁉︎家にいる時間が長いんだから、時間をかければできるはずと言われ、夫両親からは汚くて入りたくないと言われ、もう私は女として生まれたことが間違えてるんじゃないかと思うくらい悩んでます。
ハウスキーパーさんが雇えるくらい、お金持ちになりたいものです。
特にご夫婦で『嫁が部屋を片付けない!』と悩んでいる方に関しては、なぜ旦那様が片付けないのだろう?と思います。
片付けないんじゃなくて、片付けられない方も多いのではないかと思うからです。
私は精神が荒れると、部屋も荒れます。
正直部屋どころではないんです(^^;;
できる方がして、補えばいい!
夫婦なんだから助け合えばいいじゃない?
って思います(๑╹∀╹๑)