こんばんはー龍たまこです!!
きょうもご訪問&応援ありがとうございます~
普段ただの日記ってあんまり書かないんですけど
きょうは子宮頸がんの検診にいったことを
ばばばーーっと描いたのでとりあえずUPします!!
お返事が滞っててすいません
お返事はまた次回ーー!!
久々にエコーの画像を見て
なんだか懐かしくなり
子どもたちの初めてのエコー写真を
引っ張り出してきました
そうそう…
こんなちいさな黒豆だったよね
初めての妊娠で初めてのエコー写真をもらったとき
何とも言えない幸福感に包まれたことを思い出しました
なんてことはない
ただそれだけの漫画です( ´艸`)
ではでは!!また次回の更新でお会いしましょう!!
あっ!!
前の記事の三選手全員わかった人いて
びっくりしました(笑)
**************************
おかげさまで
ブログが書籍になりました!!
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています!!
ぜひチェックしてみてくださいね~
Amazonのレビュー
ありがとうございます!!
書いていただけると泣いて喜びます♡
規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~/宝島社
¥1,080
Amazon.co.jp
帯付きはこちら↓
宝島社さまより発売中です!!
よろしくお願いします!!
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (9)
うつ病を抱えたまま出産、育児に励んでいます。
現在は保育園のお世話になっているのですが 保育料の支払いのため仕事をしなければ食べていけないという悪循環。
眠れない日が続いています。妙にハイな状態です。
今は生活が苦しくてもなんとか凌いで静養したい気持ちと将来への不安が交差して 仕事をしていても辛い していなくても不安という迷路に迷い込んでしまいました。
たまこさんはお仕事をしなくてよければしないとおっしゃっていましたが 将来への不安などはどう折り合いをつけていらっしゃいますか?もし良かったらアドバイスください!!
それから毎年、検診は受けてます。
が…
私が受けるやつは検診車(?)なので、画面無し。
で、この前、貧血の検査で婦人科も受診した時、超~~~久しぶりにエコーの画面を見た!
しかし…
何度受けても、あのうにょうにょされる感じが苦手…
いじめにはあってないし、学力は低かったけど、ギリギリ低空飛行でやってましたし、部活も楽しみ友達もいました。
でも今は、関係のない他県の学校の建物の、そばを歩くこともできません。
制服を着るどころか、教科書もさわれません。
今日、副教材を見せただけで、発狂されました。
そして、それをさわった穢れた手であちこちをさわるなと発狂され、
(迎合しないために、手は洗わずに)布団を敷いたら激しく泣き叫びだしました。
中2なのに、おとなりに住む3歳児と同じレベルのヒーヒー泣き→ヒックヒック泣き。
通院はしてるけど、カウンセラーの指示に沿ったガマン治療の課題は避けてばかり。
治す気がないのに、暴言はいて親を自分に従わせようとする態度に、あたまにきて、
少し(いやキツく)強く言ってしまいました。
ふだんは見た目わからないぐらいなのに、
こういう時ああビョーキなんだなあと、心が折れます。
どうやって気持ちを立て直せばいいのでしょう。
私を。娘を。
私は今度初めて乳がん検診に行こうと思ってます。子宮頸がん検診にもいかないとですねー。
検査って大事ですね。
エコー写真、凄いです。
いい思い出ですね♪
(*´∇`)
知らなかったです♪
もしかしてたまこ先生のスカート姿で初登場ですか!?
まぁ、年が年なんでいいんですが、まだ出産したことないんで、あぁ、これでいよいよ母親になるのは諦めだな、と思いました。
手術しないでがん化したらしたで、そのまま自然死でもいいんじゃないか、とも考えたんですがね。