こんにちは!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます☆
コメントのお返事ついて
コメント、メッセージすべて読んでいます
励みになります!!ありがとうございます
☆質問には基本的にお返事します
☆気紛れなのでお返事はしたりしなかったりです
すいません!!
☆コメントは承認制です
☆アメーバ運営局様☆
アメトピ掲載いつもありがとうございます☆
*******************************
さて今日の漫画で~す
わたしは昭和50年代生まれなのですが
先日めちゃ若い人と話す機会がありました
では、お付き合いください!!
ツインビーというのはね
縦スクロールのシューティングゲームでね…
と、ついつい説明に力が入る三十路
サターンプレステって
当時次世代機だったよね???
ま、まぶしい…
お肌のハリも、まぶしい…
***********************************************
今日はお返事お休みします~
ファミコン知らない世代って
端子にフーッてやったり
ちょっとした振動でバグったり
ドラクエの冒険の書が消えたショックとかも
もちろん知らないんだよな…
では、また次回の更新でお会いしましょう!!
**********************************************
おかげさまで
ブログが書籍になりました!!
ブログにはのっていない
強迫性障害の治療レポなど描き下ろしも多数です
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています!!
ぜひチェックしてみてくださいね~
Amazonのレビュー
ありがとうございます!!
書いていただけると泣いて喜びます♡
規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~/宝島社
¥1,080
Amazon.co.jp
帯付きはこちら↓
宝島社さまより発売中です!!
よろしくお願いします!!
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (21)
平成生まれです←
ファミコンもスーファミも好きで、つぃんびー大好きでした(笑)
エヴァは小1くらいに18:30でやってて子供ながらにこの時間でいいのかと悩みました←
ってのを言いたくて書き込みました(笑)
ファミコンではないですが、59年生まれの嫁にゲームウォッチ知らないと言われた時は、ジェネレーションギャップを感じました……
たまこ先生はしたことありますよね………?
ドンキーコングやアラレちゃんの「んちゃばいちゃ」…
私はこの2つだけ買ってもらえましたが、このあと出たファミコンは「テレビゲームは男の子がするもの」という理由で買って貰えませんでした。そんな時代でしたよ。
大学生になって反動でゲーマーになったことは言うまでもありません(^_^;)
大学生の時でも初代プレステが最新機だったなあ…(遠い目)
もあと申します。
強迫性障害を発症して4年になります。
数年前、強迫観念がひどくて眠れない夜にたまこさんのブログを見つけて全ての記事を一晩で読ませていただいて、それで心が軽くなったのを覚えています。現在もたまこさんのブログで笑わせて頂いたりしています。今までコメントをしようと何度も思いましたが、私なんかがコメントをしていいのかな?とかこんなトップブロガーのかたに私なんかがコメントしてたまこさんが気を悪くされたらどうしようと思ってコメントできずにいました。
でも私は今23歳で平成生まれで今回の記事と共通点が!!と思い、思いきってコメントさせていただいた次第です(笑)ちなみにファミコンのカセットの裏をフーッとやるの私もやってました(笑)わかるー!と思いながら読ませていただきました^^
いつも更新を楽しみにしていますがくれぐれもご無理をなさらないように…
たまこさんの言葉遣いやイラストやお話が大好きです。もしよかったら今後もコメントさせていただきたいです!長々と失礼しましたm(__)m
パロディウスも好きでした(笑)
私の学年は多分初めて遊んだゲーム機が初代(2代目)ゲームボーイやスーファミだと思います。
なのでカセットフーフー、凄くわかります(笑)
私も最近19才の子と話すことがありますが、常識だと思って話したことが通じなかった時の衝撃、大きいですよね…
私、大好きなゲームでした。
今平成生まれの人達と組んで仕事してるのですが、先日はサンダーバードを知らないと言われました。。。(私もリアルタイムでは見てませんが、全く知らないって言われ、驚き。)
ツインビーやらスーファミ、聞いてみますー。
知らなかったのが衝撃的でした(-_-;)
ちなみに自分は42歳です。
わかりますょー(笑) そっち? そっちです エヴァは新しくて わかりません
私も30代でツインビーやり込んでました。
青ベル取りまくってハラハラドキドキをたのしんでおりました。
兄と2プレイヤーでやってて、両方手がもげてレスキューの取り合いが実際の喧嘩に良く発展していました。
20代でファミコン知らないのか……
若かりし頃は周囲が廃人レベルのゲーマーばかりで、メガドライブとかPCエンジン知ってるのが普通でした…
アニメもエヴァとか知らないのか…(汗)
ただ、ゲームが好きじゃないだけだけど~
逆になっちゃうよ(笑)
平成生まれかあ
以前、十年くらい前かな?二十歳の女の子と話す機会がありました
当時は私の携帯はガラケーで、新機種に変える勇気がなくてボロボロ
それを見て一言「ありえな~い」
若いこは、2年縛りが溶けたら、どんどん、変えるって、、おばちゃんには、ついてけないわって思いました。
ゲームも私はブレステ2ですからね
たま子先生~クラッシュバンディクー知ってますか?楽しかったよ!
ワタシ、48才、昭和43年生まれ。
もうね、小3の娘のお母さんたちと、ジェネレーションギャップ半端ないです!
なんか我ながらウケるww
もう、ファミコンなんて蹴躓かれたとたんブーンとかってバグってデータ全消去Σ(・ω・ノ)ノ
せっかくそこまでクリアしたのに!セーブポイント目前で~(;つД`)しょっちゅうでしたよね
それを知らないなんて…悲しいわ
だから今の若者はガマンが足りないんだ!チガウカ?
でも、先日ふと考えたら私、昭和を20年目で終了して、平成の方がもう長いこと生きてるんだ!って事実に驚いてしまった。もう、ついていけないわ(´Д`)
私もギリギリ90年代、20代中盤の平成生まれですが、初めてのゲーム機はスーファミでしたよ(^-^)その次はゲームボーイでした。
私がショックを受けたのは、4つ下の後輩が、缶切りの開け方を知らなかった事です…。指で開けるタイプしか知らないんだとか。とんだお嬢様なのかと思いきや、普通の家庭の子だし、その子と同年代の子も知りませんでした。ショック:(;゙゚'ω゚'):
あとテレカも知りませんでしたよ~。20代なのにこんなに差があるのかとたまにショックを受けます…(笑)
魔界島とかなつかしーーーー。
この間のオシャレに関してのお話、コメ出来ずに終わっちゃった…。
ヘアーカットに関しては、私は1年に1回セルフカットで終わりです。お金が勿体ないってケチ根性!
洋服はTシャツジーパンペタンコ靴がベースです。動きやすさ優位に限りますな。
ゲーム機ダメな家に育ったので、就職して家を出てから、初めて自分でゲーム機を買ったので、DS が初なんです。脳トレとか流行ってた頃です。
こどもの頃、友達の家で遊ばせて貰ったことはあるのですが、ぷよぷよとかくらいしかやったことがないので、昔のゲーム系の話には基本的についていけない平成世代のような感覚の持ち主です…言ってみたかっただけです、すみません(笑)。
ま、マリオとかゼルダとかモンハンとかくらいしかしないので、元々のゲーム要素が低いだけなんですけどね。