こんにちは!!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます(≧∇≦)
コメントのお返事ついて
コメント、メッセージすべて読んでいます
励みになります!!ありがとうございます
☆質問には基本的にお返事します
☆気紛れなのでお返事はしたりしなかったりです
すいません!!
☆コメントは承認制です
☆アメーバ運営局様☆
アメトピ掲載いつもありがとうございます☆
*******************************
前回のブルマの記事への反響の大きさに
驚いております…
みなさん色々当時思ってたことがあったけど
声を大にして言えなかったんですねー!!
そして、正しくはブルマーなんですね!!
今の子はDBのブルマしか知らないんでしょうねぇ…
いやいやほんと、ハーフパンツで正解!!
はみパン気にして授業に集中できない方が問題ですもん
まことくんもちょうど過渡期世代なのですが
ブルマ→ハーフパンツに変わった時
男子中がとてもがっかりした…ということでした(笑)
あとコメント欄にあって懐かしかったのが
焼却炉!!!
わたしが小学生の時は、掃除の時間にごみをまとめて
学校の焼却炉で全部燃やしていましたよ~
ダイオキシン問題でなくなりましたけど…
色んな意味で過渡期でしたね~懐かしいです
さて、今日はムスコネタです
まずはこちらを見て頂いてから読んでいただくと
わかりやすいと思います!!→「新春初鼻血ブー」
では、どうぞ☆
男の子ってヒーローものとか
レスキュー車両とか好きですよね~
多分本能的に「守りたい」「助けたい」っていうのが
あるんでしょうね!!
やけに口が上手いのが気になるよ…
ハラハラするよ…
あ、三コマ目はわたしの力の限りを尽くして
ダメっぽいイケメンのつもりで描いてみました
すみませんでしたもうしません
***********************************
arara-ororoさんが教えてくださいましたが
ちょうど読売新聞の書籍紹介の欄で
「ブルマーの謎」という本が紹介されていたそうです(笑)
これは読まなくてはいけませんね!!(笑)
![]() | ブルマーの謎: 〈女子の身体〉と戦後日本 Amazon |
質問いただいてます~
>ごんのすけさん
「たま子さんは、どのように不公平感に自分の中で
折り合いをつけてらっしゃいますか。
母親と父親ってやはり役割が違うものだと、頭では理解しているのですが」
育児の母親と父親の負担の不公平感についてですね~
あるあるです、わたしもよく思います
うちの場合、土日にまことくんが気絶して眠り続けることも多いので
それはそれは不満に思っていましたよ!!
寝るときも、子ども二人はわたしにくっついてくるから
寝返りすら打てなかったり…それをしり目にまことくんは
広々とグーグーいびきかいて寝てるわけです
ええ、何回呪ったかわかりません(*ノω・*)テヘ
なぜ子どもと一緒にいるとしんどいのか?
それは、ちゃんとかまってあげなくては、と思ったり
親としてきちんとしつけなきゃ、って思ったり
親だから~しなきゃいけない
っていうのがたくさんあったから、しんどかったんですよね
たとえば、遊びをせがまれても気が乗らなかったら
やらなければいいんだし
目の届くとこにほっといて自分の趣味の時間にしてもいいんだし
子ども達がわめいてたら「もうママ知らないっ!!」
ってこっちがわめいたっていい
えっ!!?そんなことしたら親失格じゃない??
っていうことを、自分に許可してあげると
とっても気持ちがラクになりますよ~~
(親失格だ~~なんて思う人は
たいてい頑張りすぎています)
そして
子どもが小さくてかわいい時期は本当に短いです
そんな貴重な時間を一緒に過ごさないなんて
あーもったいないかわいそうにって
旦那に対しては思っています(笑)
************************************
今日はムスメがお熱で幼稚園お休みしました~
今、寝てる間にブログ書いてます
はやく元気になってね~~♡
明日まだ熱があったら、病院行きます~
インフルじゃなきゃいいけどな…
では、また次回の更新でお会いしましょう!!
*************************************
おかげさまで
ブログが書籍になりました!!
ブログにはのっていない
強迫性障害の治療レポなど描き下ろしも多数です
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています!!
ぜひチェックしてみてくださいね~
Amazonのレビュー
ありがとうございます!!
書いていただけると泣いて喜びます♡
規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~/宝島社
¥1,080
Amazon.co.jp
帯付きはこちら↓
宝島社さまより発売中です!!
よろしくお願いします!!
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (19)
ブルマーの本、図書館で検索かけたらあったので、予約しました。前に2人いました。
こう言う本好きなんで、楽しみ
そんな息子が中学生になり、明らかに私をウザがるように…どうした?なんかあった?と、しつこくすればするほど嫌がられてました。
でもいつの間にか息子は母を手のひらで転がす方法を身につけました。
過干渉に言い過ぎたかな?と思ったときに、今うるさいって思ってるでしょ?と聞くと、ううん、すごい静か!めっちゃ静か過ぎる!と言って笑わせて話を終わらせます。ここでうるさいって言うと、かえってめんどくさいことになるとわかってるんですね。
他にもいろんなバージョンがありますが、とにかく、私へのかわし方が上手で、感心します。
そういうタイプは、将来彼女や奥さんとも上手くやってくと思います。
長文失礼しました。
ものすごく早くご返信頂いてとても嬉しかったです。娘さん体調不良の中ありがとうございました。
やっぱり、そうですよね、可愛いさかり、あっというまに過ぎちゃいますよね。
とりあえず、部屋に閉じこもって砂の塔みてます(^_^;)実は昨年から海外にきていて。
前半飛ばしすぎた疲れが出たのかも。
今週は本当に手抜きで乗り切ります(^_^;)
ありがとうございました❗️
Nさん、アドバイスありがとうございました。
私、今まさにその状態かもしれません。
お弁当は手作りじゃないと、夫は育児を手伝うべきだ、子供たちは◯時になったらお風呂に入ると約束したんだから約束を守るべきだ、、朝子供は大きな声を出さないべきだ、、ベッキーになりすぎないようにしないとですね(^_^;)
インフルエンザでないと良いのですね・・・
そうま君の女性を魅了する方法どこで覚えてくるんで
しょうかね・・・
誰かの遺伝としか・・・もしかしたら隔世遺伝!?
クレヨンの落書きは、怒ったのですか?
タマコ先生そうま君にメロメロで
そうま君マザコンになりそうで
ハラハラします(笑)
我が家は娘がママのこと守るからみたいに言うんだけど
「宿題も自分で終わらないくせに」
って、思っちゃう
嬉しいけど息子に言われるのと
ちがうのかな?
失血死してみたい(笑)
そうまくん、イケメンバージョンもっとください!ヽ(´ー`)ノ
目から鱗でした。気持ちが楽になりました。ありがとうございます!
すーちゃん早く良くなりますように…
そーちゃん 天才だっ ヒモでなくロープでもなくしめ縄のよーなイケメンになって欲しい(笑)
たまこさんの描くイケメンは たまこさんの隠れた理想のタイプかな?
…って逃げ恥でガッキーが声高に叫んでましたねえ…好きなら何でも許されると思うなよ、馬鹿にするない、という意味らしいですw
けどあのきゅるんとした瞳でこう言われたら…星野源には搾取は許さないけど、そうまくんならいいんじゃないですか(///∇//)なんて思えそうw
すみれちゃんはインフルじゃないといいですね!
今年のインフルは半端ないです!
娘の幼稚園は明日から3日間閉鎖になりました!
イケメンイラスト…私すきです♡
いいですね。絵が上手な方は(o^^o)
絵でもイケメンに癒されるから♡
そんな娘も、怒られた時とか、「ママ大好き‼」って言ってくるので、こっちが悪いみたいな、解ってるんか??みたいな気分になります…。
そうまくん分かってるんだなあ♡
3コマ目がときめきトゥナイトの真壁くんぽくて好みですww
すーちゃんお大事に…!
早く良くなりますように(●´ω`●)
そーちゃんどうしましょう(*`艸´)
でも、男児あるあるですよね
可愛くってもう全部許しちゃうヽ(´▽`)ノ
娘さんお熱大丈夫ですか?うちの娘もインフルではなかったけど先週39度だしましたよ。
しかも、理由はわからないけど今日のお休み7人だったとか…キテる…じわじわキテます。
うちの会社も先週木金と社長がインフルで休み。今日から社員さんもインフルでお休みですって…もう八方塞がりな感じがしてます。あぁ怖い!
私の息子も9ヶ月ですが男女の区別がつくのか女の人、特に若いCAさんなんかにデレデレーとしてる姿を見ると将来女たらし?!(*゚Д゚*)とよからぬ妄想が頭をよぎります笑
そして、私も鬱になって分かることですが完璧主義で理想をどうしても持ってしまうのでこうあるべきと相手にも自分にも押し付けて雁字搦めになっていたように感じます。
今も責任感センサーに触れると白黒、勝負つけようかと敏感になってしまいますが、子供が元気ー。旦那が一生懸命働いてくれてるおかげで私達は生きていけるー。自分の出来ることを無理せずーを呪文のように唱えイライラセンサー働かせないようにしてます。鬱々の時はそれも崩壊して助けてくれーもう無理だーってなってしまいますが笑
子供が戦隊モノや車好きなのなぜでしょうね。息子も小さい時は車の種類や作業車の名前、ロードローラーとか…全て言えましたね。今聞いても、何それ?ですよ。(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)不思議です。畳の上で横になってただ車を動かしてるだけ!でも真剣な顔してましたね。不思議だなあ。
ママ、うまく転がされてしまいますよねw