こんにちは!!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます(≧∇≦)
☆アメーバ運営局様☆
アメトピ掲載いつもありがとうございます☆
*******************************
今日目覚める直前すごくリアルな夢を見たんですよ
メキシコ人がやってるタコスの屋台で
めっちゃおいしそうなタコスを買って
ついでにメキシコビールまで買って
それを飲んで食べるっていう…
夢なのにちゃんと食べられてすっごくうまかったんです
そして、目覚めよく今日はとても元気です(笑)
なんだろ?
がぜん、タコス、食べに行きたい…!!!!!!
ってどうでもいい話から入りましたが
今日の漫画です~
2人目出産記のその7です!!
今までのお話は、テーマを
「うつからの~2人目出産記」にしてお読みください
では、どうぞ!!
わたしは主婦で
基本的に生活費を夫からもらって
暮らしているわけですから
(今は、多少自分でも稼げるようになりましたけど)
自分のお小遣いってなかったんですよね
そして、母親というものは
自分にかけるお金を節約してでも
将来の学費や子ども達のために
しっかり貯蓄することことが正しいと思っていました
(わたしの母はこういうタイプでした)
だから、安く済ませることこそが正義で
美容院にも行かず、髪は義母に切ってもらってました
体がつらくなっても
出来るだけお金をかけない方法ばかりを考えて
結果的にどんどんしんどくなっていました
そんなわたしにとって
四千円の施術っていうのは
かなり大きなハードルだったのです
でもそれよりも!!
もう、しんどい日々は嫌だ
こんな日々から抜け出したい
やったことないことを試したい
という気持ちが勝り、思い切って予約したんです
主婦のみなさん
自分にお金かけることってなんとなく
躊躇してしまいませんか?
子どもにはいくらでもお金をかけられるのにね…
続きま~す
************************************
わぁーい新プロフ画像好評でうれしいですー♡
そして、好きなものをこっそり楽しむっって
みなさん、あるあるですね~☆
わたしも、中学、高校と
ただただオタクな日々を過ごしていましたが
学校ではひた隠しにしてましたからね~(笑)
>ももてるひーさん
マジ、オンナ、です…
最近特にオンナを感じます!!
そしてムスコのバカっぽさに癒される日々です(笑)
>ひささん
お薬やめるの怖かったですよ~~
わたしの問題はほぼ「不眠」だったので
薬なしで寝る!!って決めちゃうのが怖かったです
いざとなれば、薬があるや~
くらいの気持ちがよかったと思います
呼吸法!!わたしも習得したい~~!!
いまだに呼吸は浅くなりがちなんです
>竹内麗奈(れいぽむ)さん
まさに!!大人への階段ですねー!!
恥ずかしいと思う時期を乗り越えて
開き直ってこそ、大人~~~(笑)
>まりりんさん
ありがとうございます~♡
出会い編ですよね!!すっかり止まっちゃってますが…
また時がきたら書き進めたいですー☆
>寺子さん
さすが若いー!!
わたしの時代はプリキュアじゃないですもん(笑)
ご存知ないかもしれないけど、女の子向けの
特撮とかあったんですよ~
美少女戦士ポワトリンとか…
>馬肉さん
いやいや大人でも意外と
アンパンマンのファンは多いようですよ…
>スバァンさん
ご縁がありまして~
コラムを書いてるのが実はわたしの
鍼灸の先生なのです
最近少しずつお仕事のお話を頂くようになり
とてもうれしく思ってます♡
うちのムスコ、まだ戦隊モノは怖いって言って
見ないんですよー!!
ではでは、また次回の更新でお会いしましょう~☆
**********************************
このブログが本になりました☆
![]() | 規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~
Amazon |
人気のうつ病体験記に加え
強迫性障害の治療レポなどの
描き下ろしを加えた内容となっています
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています
興味ある方、是非お手に取って
読んでみてくださいね~☆
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (21)
リブログをみて頂いてありがとうございます
(//∇//)嬉しいです。
鍼灸院の記事、続きを超楽しみに待っています!
私は第一子の育児ノイローゼからか躁うつとなり、睡眠薬を断薬できてきたかな?という頃に二人目を考えあっと言う間に妊娠しました。が、睡眠薬を断薬できても全部断薬できたわけでも完治したわけでもないので、つわりやら躁うつの症状に悩まされる日々を送ってます。
睡眠薬飲んでも眠れてはいてもすっきりしない、ってわかります!!それにデパスの効果ったらすごいってことも。
たまこさんがどうやってうつから二人目、となれたか興味津々です。更新楽しみにしてます。
でも旦那にもう少し綺麗にしたら、とか言われたり自分でも鏡見て老けたな…とか思ったりしたら使うようにしました。
母のモチベーション上げるのも大事!と言い聞かせて(笑)高めなものは相談しますがね…
やっぱり使うときはドキドキ罪悪感もあるんですが、すっきりします。またがんばれます。
うつ病で筋肉こわばる症状があるみたいですよね・・
うちの嫁も鳩尾が痛いという時があったんですが、
内科の先生に診てもらったら胃でなくて背中のこわばり
から来る痛みでした。
鳩尾が痛い時は背中さすると楽になるみたいです。
(嫁からの話からの推測ですが・・・)
鍼灸は効果あったのでしょうか?
続きが気になります。
専業主婦でおこづかいを旦那さんからもらっていますが、全く残すことができません。
おこづかいはすべて自分の好きなこと、服、本、美容院、化粧品、ママ友ランチなどに使ってしまい、物欲は常にあります。
どうしてもう少し母親らしく、節約しようとしたり、今後のために貯金しようとしたりできないのだろうと悩むことがあります。
その一方で、これが幸せ!とも思います。
マッサージもおこづかいの範囲でよく行きますが、わたしはなんの抵抗もありません。
むしろ、母親がスッキリした気分で明るくいることがこどもにとっても家族にとってもいいことだし、きれいになることで旦那さんが喜ぶんじゃないかと思ったりします^^
母親だっていろんなこと、楽しんでいいと思います。
あと2年ほどしてこどもが少し大きくなったら、働こうかと思ってますが、そこで得たお給料も家計のためだけということにはしないで、きっと自分へのご褒美のためにも少し使うと思います。
ほどよく、母親が心地よくいることが自分も家族も楽しくいられると思うのですが、この考えは甘いんですかね??
母親たるもの、色々我慢して今後のお金を貯めたほうがいいのでしょうか?
働いているママ友も専業主婦のママ友もいますが、話していても、あまりわたしのような考えの人ってかなり少数な気がしてたまにわからなくなります・・・。
たまこさんの髪の毛はお義母さんがカットされていたのですか?!
私もなかなか美容室に行けなくて、そんな中、義母に「私が切ってあげようか?」と言われて、正直ゾッとしました…
あ、これは私と義母の普段の関係性のせいですね(笑)
子供がいれば、尚更ですよね。
でも、やっぱり自分の身体の健康があってこその家事、育児なのでよく決断したなと思いました。
やはり無理は良くないですよね。
マイペースでぼちぼちと日々過ごして下さい。
他のアプローチないかなぁって思って、私も自己流のヨガをやってみたり、ネットで自律神経を整えるツボの場所を調べて押したり、とにかく他の事も試したりしてます‼(お金をかけずに…笑)
確かにお金を使うの気が引けます…。稼ぎはないですし、子供はいるし、病院へ連れていってもらっているだけで有り難いし…。
そう言う考え方も共感できるし、運転に自信が無くてなんとか自分の行ける範囲で良いところを探す‼というところも似てます(笑)
たまこさんには親近感だらけで、たまこさんの記事を読んでいると、私もそのうち鬱を乗り越えられる様な気さえしてきます(笑)
たまこさんの記事を読むのが最近の楽しみです☆
ありがとうございます。
愛ある限り戦いましょう!ですね☆
私も不眠がひどく、心療内科への通院は不妊治療を機にやめてしまいました。
鍼灸、気になります!
私も薬以外のリラックス方法、何か試してみたいです\(^o^)/
そして、物凄く腕のいい先生で、鍼とマッサージ受けたら激痛だけど、施術後はこれが本来の身体なの?!と感動する位良くなるんですよ~
ちなみに美容室代も節約してここ4年はセルフカットです(笑)
いつもblogの更新を楽しみにしています。
私も精神科にかかったことはないけど、
気持ちが塞ぎこみがちな、アラサー、
鍼灸師の卵です。
旦那様の抱えているご病気の事、自身の幼少期の
経験から、両親(特に母親)との関係がぎくしゃくしてしまっている事、他人事とは思えず、
たまこ先輩の経験から学ばせて頂く事が多いです☺。たまこさんは、今は関係性は快調のようで
自分の事のように嬉しく思います。
両親と仲良くなりたいとも今さら思いませんが、
前を向いて歩いて行きたいです♪
来年の2月に、はり・きゅう師の国家試験に合格するように頑張ります。たまこさんが、鍼灸に挑戦してみて結果どうだったのか、非常に気になります。将来は、患者様を本当に癒せる鍼灸師になりたいo(^o^)o.。。
私も自分の物を買うのが、すんごく抵抗がありました。独身の頃の貯金を取り崩したりしてました。
旦那くんは、私が何か買っても、とやかく言う人ではないのですが(そもそも、言わない限り気が付かない)
それでも、買えませんでしたね。
今は子供が大きくなり、バイトをしているので、
ランチとか服とか習いものなど、気兼ねなくできるようになりました。
やっぱり自分のお金があるって、いいですよね。
鍼灸どうでしたか~~?私は鍼灸大好きなんです。姉が鍼灸師なので、しょっちゅう通っています。子供たちも大好き。
でも自分を自分で労りたいです。
久しぶりに鏡みたら「おっさん」になってた自分にびっくりで。美容室行こう、マッサージ受けようっと。
私はリラクゼーションサロン勤務ですが、お母さんたちが施術受けに来ると背中も肩も腰もバリバリ、腕もパンパン、頭皮ガチガチの方のなんて多いことか。
自分のメンテナンスは後回しなんですよね。
終わると皆様とてもすっきりされているようなのでよかったって思うけど、もっとお母さんたちが癒やされる何かがあればいいのにと思う毎日です。
今、週5日、1日6時間働いてますが、私のお小遣いは1円もなし。夫はもちろんお小遣いありますが、、、。
どんなに買いたいものがあっても我慢してます(笑)コーヒー飲みたいなぁと思っても我慢、洋服も我慢、美容院は何年かに1回(笑)。
私の給料は保育園代と学校の支払い、こどもの洋服等に消え、余裕なし。
ママ友で専業主婦でヨガとかマッサージ行ったりしてる人は、どんなやりくりしてるのだろうといつも思います。やりくり上手、羨ましいです。
自分が風邪を引いても、市販の薬と念力で治します(医療費が3割なので行けば2.000、3.000円しますね)
身体が辛くても気力と念力で誤魔化してます。
生理前になると特にキツイですね( ノД`)
あたしも専業主婦で旦那に生活費をもらってますが、財布は旦那が握ってますので生活費範囲で
自分の小遣いですから贅沢はできません。
旦那も将来の子供の為に貯蓄をしてます。
たまに旦那に服を買ってもらってますが
機嫌を伺いながら言わないと文句言われます。
たまこさんの鬱の漫画を見て、私も旦那には黙っていますが、勇気出して心療内科に行きました(;ω;)前職でパワハラとお客様からのクレーム恐怖症になって、逃げるように事務に転職したら、派遣社員の当たりが強くて2日ぐらい会社に行けなくなったりして涙がとまらなくなっていたところ、たまこさんの漫画で勇気出せました!
とりあえず御守りとしてソラナックスと、眠剤としてデパスを貰い、何とかやり過ごしてます!
ただ、誰にも話せなかったので受診して話が出来たので、そこが一番だと思ってます。しばらくたまこさんの漫画を見ながら、服薬しながら近場で正社員を探して頑張ります!すごく励みになっています!
私も自分にお金かけることにすごく抵抗あります!(今現在も)服も美容院もいろいろ我慢しちゃってます。
ですので鍼灸院への決断はすごく勇気いっただろうなと共感します。
それとお返事のところで呼吸があさくなる!という言葉にどきっとしました。私もそうなんですよね。緊張するときとか…あとは運転中も浅くなってるのに、ハッと気づく事あります。お互いに気をつけたいですね。