こんにちは!!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます(≧∇≦)
☆アメーバ運営局様☆
アメトピ掲載いつもありがとうございます☆
※現在コメ欄閉じております※
↓初めての方はこちらもどうぞ!!↓
★登場人物紹介★ ※H29.8月現在
*******************************
なんか、週間予報見たら
一週間ずっと雨なんだけどー!!!
洗濯ものがぁぁぁー!!!
いよいよアレが欲しいです
洗濯乾燥機…
さてー今日は以前書いた
「限界まで頑張ってしまう気持ち」の続きです!!
※先に↑こちらを読んでくださいね~
※リブログありがとうございます~♡
「人に迷惑をかけるな」ってよく言いますね
日本人のDNAに沁み付いてるくらいに
よく言われますね
じゃあ、迷惑ってなんだろう…?
↑これは実体験です(笑)
一番厄介なのは軽傷のうちにHELPを出せず
抱え込んでしまってもうどうしようもなくなってから
ようやく誰かに助けてもらわざるを
得なくなるケースかもしれない
このパターンの方が、助ける方も大変だし
助けてもらう方も立ち直りに時間がかかりますよね
体の病気であれば、症状が軽いうちに手を打って
治そうとしますが
精神的なことだったり心のことだったりすると
けっこう限界まで我慢して重症化してから
やっと対処しようとするんですよね
「限界まで頑張ってしまう気持ち」の冒頭で
紹介した娘さんに、周りが何を言っても
聞き入れてくれないかもしれない
こういうのは自分で気づくしかない部分もあるから
どんな本を読んでも、誰の話を聞いても
届かないかもしれません
落ちるとこまで落ちてみないと
わからないこともあったりするから
周りの人が出来ることは、
「いつでも助けになるよ」っていうメッセージを
送ることだけかもしれませんね
どんな選択をするかは、本人次第ですから
メッセージを送ってくれたお母さんとしては
もどかしいかもしれないけど
娘さんの選択や、娘さんの生きる力を
信頼してほしいなと思います
今までの、思うことシリーズは
************************************
【お知らせ】
12月に強迫性障害患者とその家族の会
「OCDの会」の
市民フォーラムと研修会が
名古屋で開かれます!!
当ブログの書籍化の際にご協力いただいた
精神科医の原井宏明医師も出席されます
↓詳しくはこちらから↓
(PDFファイルが開きます)
***************************************
すくパラさんにて
「弱メンタル夫婦の子育て」連載中☆
ではでは、また次回の更新でお会いしましょう~☆
**********************************
このブログが本になりました☆
![]() | 規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~
Amazon |
人気のうつ病体験記に加え
強迫性障害の治療レポなどの
描き下ろしを加えた内容となっています
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています
興味ある方、是非お手に取って
読んでみてくださいね~☆
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント