こんにちは!!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます(≧∇≦)
☆アメーバ運営局様☆
アメトピ掲載いつもありがとうございます☆
※現在コメ欄閉じております※
↓初めての方はこちらもどうぞ!!↓
★登場人物紹介★ ※H29.8月現在
*******************************
今日はやっと「2人目出産記」の最終ですー!!
うっかり3人目産まれちゃうかと思った…(笑)
書きたいと思ってたことはだいたい
書けたかなーと思うので、やっと完結です☆
今までのお話はこちらから☆
第一話はこちらから☆
文字多めですが
ではでは、どうぞ~!!
でね、わたしはガッツリガッツリ自分のことを
母親失格だと思ってましたからね!!!!
そして、周りを見渡してみたら
同じように自分を責めているママ達の多いこと多いこと
なぜ?こんなに母親だけに
子どものことの責任を負わせる雰囲気なんだろう?
子どもが病気がちなだけで
子どもが偏食なだけで
子どもが癇癪を起こすだけで
どうして「愛情不足」とか「ちゃんと子育てしてない」
って言われちゃう雰囲気なんだろう?
わたしの母親は元保育士で口癖は
「子どものことは全部親の責任」でした
熱性けいれんも、ぜんそくも
問題行動も、虫歯も、怪我しやすいのも
それをずっと聞いて育ったからでしょうかね~
自分が子育てするとき、苦しかったんです
だって、子どもが思うように育たなかった時は
全部自分のせいなんだって思ったから
だからノイローゼにもなったし
産後うつにもなったんですけど
そこを経験してみて、わかったことがあります
子どものことを
思うように育てられるわけがない
親がコントロールしきれるわけがない
親ができるのは生まれてきたその子を
そのまま受け止めるだけじゃないのか?
そして、誰よりも自分のことを責めていたのは
ほかならぬわたしの母だったと思っています
母はわたしを理想の娘に育てたかった
色々手を尽くしてくれました
たくさん手もお金もかけてくれました
だけど、実際は全然思ったようには育たなかった(←笑)
そんなわたしを見て多分母は
何がいけなかったのか
育て方が悪かったのか
もっとああすればこうすればと
自分を責めていたと思います
でも、いまのわたしがあるのは間違いなく
母のおかげです
色々あったけど、すべてが糧になっています
わたしは今幸せに暮らしています
自分が毒親になるかもしれないって怯えてるママ
たくさんいると思う
大丈夫大丈夫
何がどう転ぶかなんて
誰にもわからないよ!!!
本当にどうしようもない親なら
子どもが見限って離れていくから
大丈夫Ψ(`∀´)Ψ
長々とお付き合いありがとうございました!!
また続き物書くときはよろしくお願いしますー☆
************************************
【お知らせ】
12月に強迫性障害患者とその家族の会
「OCDの会」の
市民フォーラムと研修会が
名古屋で開かれます!!
当ブログの書籍化の際にご協力いただいた
精神科医の原井宏明医師も出席されます
↓詳しくはこちらから↓
(PDFファイルが開きます)
***************************************
すくパラさんにて
「弱メンタル夫婦の子育て」連載中☆
ではでは、また次回の更新でお会いしましょう~☆
**********************************
このブログが本になりました☆
![]() | 規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~
Amazon |
人気のうつ病体験記に加え
強迫性障害の治療レポなどの
描き下ろしを加えた内容となっています
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています
興味ある方、是非お手に取って
読んでみてくださいね~☆
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント
コメント一覧 (2)
たまこさんのブログを沢山読ませてもらって、いつも元気をもらっています。
素直なたまこさんの生き方、大好きです!
私も17~8歳頃《鬱からの摂食障害》、23歳1人目出産後《産後うつ》35歳の2人目出産後《生理的振動》と言う神経系の手足が無意識に震える病気で通院中です乁(´Д`;)
上と下とは14年空いてますが…例え年齢が離れていても赤ちゃん👶帰りします(;°;ω;°;)
第二子出産当時上の子は中学生でしたが、高校2年辺りまでベビーフードや幼児菓子、玩具までも奪い合い?してました。
年齢が空きすぎると赤ちゃん帰りは長期化するもんなのでしょうかねぇ…(´・~・`)…💧
今となっては笑い話ですよ(≡∀≡)アハ