前回はこちら!↓
小ネタ365
この話を最初から読む☆
その49どうぞ~
近況980近況981
近況982
近況983
近況984
近況985
※このシリーズの保育園の描写はかなりフェイクを入れています(ほぼ創作です)
※園児や先生たちも実在とは全く関係ありません
(名前はいっくんにっくんさっちゃん…という風に数字をもじってます)

「こうすれば正解」というのがなく
毎日状況が変わっていく保育の現場

なんとかその場についていくために
とにかく目で盗んで、わからないことは
質問しまくって…で、3ヶ月半過ぎました!
基本的にバタバタしてるところにフォローに
入ることが多いので、ゆっくり情報共有
する時間がなかなか取れないんですよね
(先生たちもいっぱいいっぱいです)

もちろんメインの先生同士は
きちんと情報共有できてるのですが、
フリーの補助という立場には
なかなか情報が入ってきづらいので
とにかく、こちらから物おじせずどんどん
質問していかなきゃな…というのが
今後の課題だなと思っています

そんな中でもササッと情報共有してくれる
先生は本当にありがたいし安心感が違う
1年過ぎるくらいにはもう少し余裕持って
働けるようになれることを目標に!
頑張ります~!
次回へ続きます


昨日の記事には使いやすい遊び歌手遊び
対集団のコツなど、ツイッターに
たくさんのアドバイスをいただきました!
まずは今出来る手遊びを繰り返して
場数を踏んで自信を付けていきたいです
先輩方ありがとうございます~!

「フツウってしんどい」が
書籍化決定!!
「母親だから当たり前?」
amazonで発売中☆


☆書籍用に大幅に加筆修正してます!!
☆全編フルカラー!!
☆新たに2本書きおろしも収録!!
☆電子版もアリ!(こちらもフルカラー)
母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか [ 龍 たまこ ]
母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか [ 龍 たまこ ]
↑楽天ブックスはこちら!!

うつ体験記アイコン
ママの求人の連載ページへ↓
ママの求人1

banner_line

ツイッターボタン1 インスタボタン1
お仕事一覧ボタン1

お仕事依頼についてはこちら★
個人的なメールはこちらにどうぞ~
ryu.tamako2@gmail.com