全4回で料理とお惣菜の話書きましたが…

おまけ的なお話です!







↑これをぐっちゃぐっちゃに混ぜて食べます
見た目はアレだけど…大丈夫!(何が)
レシピとかは特にない…
毎回適当に目分量っていうか…
生協のバラ凍結ミンチは絶っっっ対に
ストックしてます
ちょこっと使いたい時に便利~~
このそぼろ丼が我が家の
ギリギリ手作り飯代表選手なんですが
みなさん家のギリギリ飯はなんですか?
参考にしたいので是非コメント欄で
教えてくださいねーーー!!
(久々にコメ欄開けます♪)
これも簡単飯!!

たまに食べるとこういうのが美味い!



好評連載中!!第19話公開してます




お仕事依頼についてはこちら★
個人的なメールはこちらにどうぞ~
ryu.tamako2@gmail.com

おまけ的なお話です!







↑これをぐっちゃぐっちゃに混ぜて食べます
見た目はアレだけど…大丈夫!(何が)
レシピとかは特にない…
毎回適当に目分量っていうか…
生協のバラ凍結ミンチは絶っっっ対に
ストックしてます
ちょこっと使いたい時に便利~~
このそぼろ丼が我が家の
ギリギリ手作り飯代表選手なんですが
みなさん家のギリギリ飯はなんですか?
参考にしたいので是非コメント欄で
教えてくださいねーーー!!
(久々にコメ欄開けます♪)
これも簡単飯!!

たまに食べるとこういうのが美味い!



好評連載中!!第19話公開してます





お仕事依頼についてはこちら★
個人的なメールはこちらにどうぞ~
ryu.tamako2@gmail.com
コメント
コメント一覧 (103)
ラーメンの記事消えてるの悲しいな(それを見て同じ商品買った)
そんなに憎くなってしまったのか旦那さんのこと。
ryu_tamako
が
しました
てゆーか、アウトかもですが😅
業務スーパーのカレーピラフを解凍して
千切りレタスを混ぜてその上に目玉焼きです。
しょうもなくてすみません💦
ryu_tamako
が
しました
うちはそれにニラと卵のそぼろご飯です!
ryu_tamako
が
しました
いわゆるこれは沖縄のソウルフード、タコライス(みたいなもの)ですよ!
具はレタス・トマト・とけるチーズ・タコミートをオンザごはんします!
タコミートはスパイシーだったり辛かったりするので子供にはこうやって作ったりしてます!
オムレツのっけりゃオムタコです♪
そうま氏はナイスセンスです!さすが無意識にこれをつくりあげた、たまこさんの息子さんだ~(* ´ ˘ ` *)
ryu_tamako
が
しました
でも家族全員不人気です!(笑)
うちはオムライス、チャーハン、今治焼豚飯
ハヤシライスもギリギリラインに入ります。
子供が好きなのって結構手が込んでなかったり…(笑)
ryu_tamako
が
しました
ただの通りすがりですが、ものすごーく共感してしまいました!!
母的には手抜きのそぼろご飯、めちゃくちゃ子供たち喜びます〜😆😆😆(わが家はもう、中高生姉妹ですがw)
生協のパラパラミンチは私も冷凍庫に常備してますが、便利ですよねぇ🎶
そしてわが家の手抜き超簡単ご飯は、生協の瓶詰め高菜と瓶詰め鮭フレーク、卵でチャーハンです😊
高菜と鮭フレークの味がしっかりしているので、特に味付け不要!!5分くらいで出来ちゃうのでオススメでーす😆👍
ryu_tamako
が
しました
うちは、もっと手抜き…野菜は冷凍枝豆( ´艸`)笑
とっても子供たち喜んでくれたので、夏休み、高頻度で出てくる予定です〜♪
素敵なアイデアありがとうございます(^^)
ryu_tamako
が
しました
茄子&玉ねぎに、他はにらやもやし等、その時冷蔵庫にあるお野菜を、大きめのみじん切りにして。
砂糖と醤油で炒めて、目玉焼きを乗せて丼に(*^.^*)
あとは、キャベツや白菜とシーチキンを和風だしで煮るだけ、の煮物も、簡単なのに家族受けがいいのでよく作ります☆
一人ご飯なら、、
ご飯に鰻のタレや焼き肉のタレをかけて、スクランブルエッグとベーコンを乗せて、青ネギを散らしたら、タルタルソースをかけて。
なんていう、ズボラ飯も…(;´∀`)
ryu_tamako
が
しました
我が家は・・・いま特にパッと思い付かなかったんですけど、、豚ロースをすき焼きのタレで焼いたりします~!
そぼろ丼、うちの4歳息子も大好きでよくやるんですけど、マヨネーズはしてなかったので、、たまこさんの記事読んで試しにセルフとマヨネーズで出してみたらいつも以上にテンション上がってもりもり食べてました!
これからはセルフにしますw
ryu_tamako
が
しました
うちはウインナーやいて、目玉焼き作って、オンザライスからのマヨネーズかけて、醤油をまわしかけて食べるのが鉄板です。
旦那もハマって、休日の朝はもっぱらこれです。
野菜ないけど(笑)
げんきんぐさんがインスタで簡単ご飯を紹介してるので参考にしてます!
ryu_tamako
が
しました
いつも楽しく読ませて頂いてます。というか、インスタでの配信が待てなくて、
ブログに来ています笑
ギリギリ飯、、、お好み焼きかな
キャベツだけ切ればよくて、山芋は擦るだけ、揚げ玉や他の具材は入れるだけ。
鉄板で好きに焼けばいいし美味しいし~♬
これからも楽しみにしています^^
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
ブログが更新されるのを楽しみにしてまーす^^*
我が家のギリギリ飯は
京都の大学の食堂で出てた
たまご丼です
九条ネギが手に入ったらこれを必ずやります
鍋にたっぷり目にお湯を沸かして白だしをいれ吸い物より少し濃いめの味にします
ネギを3センチの斜め切りにしてたっぷり鍋に入れます
鍋が沸騰したら卵を2個~~~3個 よく混ぜて鍋に回し入れます
はい 30秒で出来上がり
急いで穴あきたまじゃくしですくって丼ご飯に載せます
特に水切りしないでというか考えずに(^^;;ジャバジャバ乗せるとちょうどいい感じ
やってみてください!
ryu_tamako
が
しました
ポテサラ論争について、芸人のロザンが「これはポテサラ論争」ではなく「母親なら論争」やろ!って言ってました。
確かにその通りなんよねーと思ったので、もし良かったら見てみて下さい。
「ロザンの部屋」です
ryu_tamako
が
しました
どんぶりや皿にご飯を盛り付けた上に乗せて
目玉焼きを乗せて完了
スプーンでぐちゃぐちゃにしながら食べる
しばらく作ってませんが
久しぶりに食べたくなりました(笑)
ryu_tamako
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます!
このメニュー美味しそうだし簡単そうと思って、早速作ってみました🌟
家族に好評だったので、我が家の定番メニューになりました!
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリ飯は
生協のひき肉
生協のミックスベジタブル
生協のミックスビーンズ
カットトマト
をぜーんぶ炒めてカレールーを3欠
ウスターソースやケチャップ炒めるだけでドライカレーができます😆
ryu_tamako
が
しました
子どもが母の味として覚えてるものって、母目線だと手抜きなものが多いみたいですね。笑
私は実家を離れて今1人暮らしをしているのですが
帰省して母にごはんをリクエストすると、「そんなのでいいの?笑」とよく言われます。
セルフ形式の手巻き寿司とか、具が日替わりの炒飯とかをリクエストするのですが…
お店では食べれなくて無性に食べたくなるのですよね…!
なんだか思い出したのでコメントさせていただきました。
そぼろ丼、今度真似させていただきますね。
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
ウチの定番手抜き飯は、シャケマヨご飯です!
酢飯の上にシャケフレークドサっとかけて、マヨネーズをバーってw
ママのご飯で一番これが好きと言われますw
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
いつも楽しく読んでます
私のギリギリ飯は、今の時期夏野菜をたくさんもらうので、茄子をまるごとラップで包み、レンチンして包丁で適当に切って白だしをぶっかけた「茄子のレンチン浸し」大葉、ミョウガを上に添えたら立派な一品になります。
ピーマンをまるごとフライパンで焼いて、めんつゆとおかかをかけた「ピーマンの丸焼き」です。
料理するのおっくうな季節ですが、手を抜きつつお互い頑張りましょう
ryu_tamako
が
しました
うちのギリ手作り飯は、山本麗子さんの101の幸福なレシピより
『ハム紫蘇丼』
ハム二枚、しそ2枚 を用意
ハムとしそを半分に切る。包丁を洗いたくない時は手で引きちぎる。
丼飯に ハム、しそ、ハム、しそ…とのせてその上にしょうゆをちょろっとかけてハムとしそでご飯をくるんでいただきます。
紫蘇の爽やかさしょうゆの香ばしさがハムと相まりこんなに適当なのに料亭の締めご飯をいただいてる気分にすらなれます。牡蠣醤油などお好みの醤油があればそれをかけると幸福度はさらに上がります。
この本は20年以上前に購入したものですが、当時としては珍しくレシピの簡略化を目指したエッセイが付いていたり、ちゃんとしなきゃ美味しいものは作れないという意識を打ち破ってくれたもので今でも私の料理バイブルです。
ryu_tamako
が
しました
お肉もお野菜も乗ってて素晴らしい✨
私のギリ手料理…と言えるのか怪しいですが…
お揚げさんを(できれば昔風のしっとりのもの)まずは切らずに一枚そのまんま、熱したフライパンで両面焼きます。油揚げなので、フライパンに油は引かないです。
焦げ目がついたら、適当にザクザク切ります。
お醤油を適量、たらーっとかけます。
丼に入れたご飯の上に乗せます。
刻みネギあればパラパラっと。
ご飯が進むのです。危険です笑
後はこれに即席味噌汁つければ完成です✨
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリごはんは親子丼ですね!
お肉と玉ねぎいためてしょうゆとみりんでテキトーに味付けした卵を流し込み、それをご飯にのせて完成です!
実家にいたころは、お重箱?みたいなやつに盛られて出てきたので、今日は豪華なごはんだ!と思っていました笑
結婚してごはん作るようになったら、親子丼は比較的簡単に作れるとわかり、よく作っています。
丼ものはいいですよね〜簡単だし!洗い物少ないし!(ココ重要!!)
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
うちも、それこそ生協の冷凍肉を焼肉のタレで焼いて終わりです。
ギリギリ、キュウリとトマトを切って体裁を整えてます💦
でも、肉食男子は、よっしゃ〜!肉〜!!って感じですので、特に頑張らなくてもいいですね(≧∀≦)
ryu_tamako
が
しました
生協の卵を6個を塩少なめ、こしょう多目でよーく溶いて、その間に生協のウインナーをフライパンで弱火で炒めてロー100のチーズを入れてウインナーと馴染ませてから卵をフライパンに入れて強火にしてオムレツを作ります。
出来上がりにはミニトマトを添えます。
これが酒飲みの旦那を持つ下戸がつくるギリギリおつまみ飯ですね😅
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリ手づくりご飯は納豆つけ麺です。
納豆に付属のたれと生卵1個入れて、あればネギか玉ねぎのみじん切りを少し入れて、茹でて水で洗ったそうめんを納豆つけだれにつけて食べます。味が薄い時はめんつゆや醤油を足すときもあります。 ご飯を炊く時間がないときよく作ります。
ryu_tamako
が
しました
丼に白米入れて、その上にキムチを乗せる。ごま油かけて韓国海苔をちぎって散らす!(韓国海苔のふりかけやと尚良し!)そして混ぜて食べる!!
たま〜に無性に食べたくなるので作ります。
独身アラサー女子の休日のご飯でした(笑)
ryu_tamako
が
しました
子どもは、ご馳走と呼んでいます(^^)
ryu_tamako
が
しました
私のギリギリごはんは卵丼です!麺つゆと水と玉ねぎスライスを火にかけて玉ねぎに火が通ったら卵でとじて終わりです。
もう野菜を切るのも嫌な時は玉ねぎ抜きでもいいです(*´-`)
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリ飯は、混ぜるだけの五目ずしです(すし太郎とか常にストック)。
米炊いて混ぜたら、刻み海苔とゆず風味すりごまをのせて(こちらも常にストック)
あとは自分の残りHP次第で
+炒り卵(フライパンの上で卵割る)
+冷凍のネギトロ
+鮭フレーク
+刺し身を漬けにしてのせる
+焼いた肉やそぼろ
みなさんのコメント参考になります!自粛解除になってからもまだ怖くて外食してません(うちの県は今月頭から絶賛第2波)‥もうメニュ考えるの疲れたな〜^^;
ryu_tamako
が
しました
合挽き肉で作ると、ごはんが進みます!
手抜き関係なく、ごはんたくさん食べてくれるのが一番ですよね!
そぼろ余ったら、朝にチーズトーストにのっけて食べると、照り焼きピザの味になって二度美味しいです!
ryu_tamako
が
しました
私の手抜き料理は
①鶏モモを1口大、小松菜ざく切り、炒めて酒をふって少し蒸す、ポン酢と必要なら塩コショウをぶっかけて終了!
②ササミを1口大のそぎ切り、ビニール袋に小麦粉とささみを入れて振りまんべんなくまぶすように、油を引いたフライパンでササミを焼き、焼肉のタレをぶっかけて終了!
②は母の味です。
各々に味噌汁とそのまま素材(冷奴、卵豆腐、山芋の短冊切りなど)を合わせてバランスを保ってます(^_^;
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリめしは
鶏むねを細長くスティック状に切って
酒にんにく チューブにつけておいて放置しておく。
お腹減ったーときたらさささと焼いて
焼肉のタレで食べるなんちゃって焼肉です。私
は皮をパリパリにしたのをアテにチミチミ幸
罪滅ぼしの野菜は
あるものをなんでもスティックにして
子どもにお皿に並べてもらって
マヨネーズやら味噌やら塩やら何やらにチョンチョンして
手掴みで食べる野生のゴリラのご飯って感じにしてます笑
しめじもチンして並べたりわかりやすいビジュアルの盛り付けが自分で出来て楽しいみたいです
よっしゃーってなるの簡単なものが多いですよね!笑
ryu_tamako
が
しました
その感覚の一致嬉しいです(笑)
ryu_tamako
が
しました
ご飯に千切りキャベツたっぷりひいて
目玉焼きとウインナー乗っけたりします。
さんまの蒲焼きを卵とじして丼にするのも簡単で美味しいです!
ryu_tamako
が
しました
だいたい常備してる納豆
カットキャベツでサラダ
インスタント味噌汁
チンするご飯
の定食ですかねw
パナのビストロのか揚げ物温めモードにすると冷凍唐揚げもカリッカリにあがるので好評です!
ryu_tamako
が
しました
ギリギリかわかりませんが冷麺の具(ハム、きゅうり、炒り卵、カニカマ、蒸し鶏@市販品、レタス、トマト、茹で海老@市販品、大葉、もやし@レンチンなどなど)は手巻き寿司@酢飯はゆかり混ぜたの だけどとか生春巻きにも使え、ただ並べるだけなのに豪華に見えるし尚且つセルフで手間がかからないのよく登場します。
自分で出来るのも楽しいようです。
ryu_tamako
が
しました
皆さんのギリギリ飯にヨダレー!!
うちは焼きチーズカレーです。
カレーは大量に作ったやつの残り、もしくはレトルト。
でっかいグラタン皿にご飯、カレー、ピザチーズを乗っけてオーブントースターで焼くだけです。
あとは各自取り分けスタイルです。
子ども(3人)がめちゃくちゃ食べてくれます!
普通のカレーの日でも「焼きチーズカレー用に残しておいてね」って言われます^^;
ryu_tamako
が
しました
昨日まさにうちのご飯がこれでした☺️☺️
ryu_tamako
が
しました
とりあえず、パーティー。って言ってたら喜びます笑
私がするのは、玉子焼きとウィンナーを焼いて、子どもサイズのおにぎりを握ります。
あとは、惣菜(からあげ等)を添えます。
大皿に、梅干・コンブ・ツナ・シャケ(瓶詰め)等のおにぎりの具をのせて、味付け海苔とセットで食卓にドーン‼️
「さあ、好きなおにぎりを作ろう‼️」と言うと子ども達は喜んで食べてくれますよ。
ryu_tamako
が
しました
手間と家族の評価は必ずしも比例しませんね( ;∀;)
ryu_tamako
が
しました
そぼろ、炒り卵、冷凍のネギトロ、納豆、キムチ、とろろなど、その日の冷蔵庫にあるもので品数は決まる(笑)。
食べ盛りの男子3人+生涯食べ盛りの旦那がいるので、これをすると米一升が一食で消えます(汗)。
世の料理をせずに食べるだけで文句を言っている輩達よ!料理をなめんじゃないよ!
ryu_tamako
が
しました
ひき肉だと甘辛いのがしっかりしみてて、
無限にたべれちゃいますよね😍
ryu_tamako
が
しました
腹減ってきた。
ウチはレタスがインゲンをゆでて刻んだのか、紅生姜がのってます。
手抜きの料理ほど何故か美味いんですよね。
私の母は私が小さい頃に中が生の卵焼きになってしまいがちだったのですが、案外美味しかったです。
怪我の巧妙? でしょうか。
ryu_tamako
が
しました
子らが野菜嫌いなのでひき肉の中に玉ねぎやナスのみじん切りを混ぜ込みますが…甘辛く味付けた肉野菜そぼろをご飯にのせて卵黄or目玉焼きドーンです!
ryu_tamako
が
しました
なすと鶏ひき肉と冷蔵庫にある適当な野菜を炒めて、味噌で味付けして、白米にどーん!です。
私は愛知県民なので、味噌味なら何でもおいしく感じます笑
ryu_tamako
が
しました
千切りキャベツをモヤシに替えてもOK(^o^)
ryu_tamako
が
しました
私の簡単飯、もとい簡単料理?は「てきとう焼き」です。お好み焼き系。
卵1個
千切りキャベツ(袋売)握り拳1つ分
小麦粉又は片栗粉大さじ1強位
キムチ大さじ2位
をボールで軽く混ぜてからゴマ油で焼くだけ。
超簡単です。
ちなみに、量はちゃんと計ったことないです~
私、いつも目分量なので(^_^;)
一度やってみて下さい。
安いし冷蔵室の中にあるものでOKですよ♪
ryu_tamako
が
しました
子どもたちが好きなのが ご飯にレトルトミートソースととろけるチーズをのせてトースターで焼いたやんちゃってドリア(^.^)
「チーズご飯」って子どもたちは言ってます
あとはシーフードミックスとお豆腐をめんつゆなんかで適当に味付けしてあんかけにしてご飯にかけたりします
どんひ
ryu_tamako
が
しました
鍋物ができる深めの物にお肉とあり物の野菜を交互に重ねてラザニアみたいな層にして、蓋して加熱。
焼肉のタレやポン酢で食べます。
もしくは、チンした残りご飯と、あり物野菜とそぼろとかをごま油ひいた上において、蓋してほったらかし。味付けはご飯に鶏がらスープの素をかけてから野菜をのせるとか、適当。
なんちゃってビビンバにしています。
ちなみに深めか、大きめのフライパンでもやりますが、火力上げすぎると、コゲます、、、
でも食べますけど。
ryu_tamako
が
しました
いつも楽しく読ませて貰ってます。
私のギリギリ手作りは、目玉焼き丼と焼き肉丼です。
目玉焼き丼は、ご飯の上に千切りキャベツ(市販の)と目玉焼きをのせて、好きなタレ(焼き肉のタレや豚丼のタレ)をかけて出来上がり。
焼き肉丼は、豚こまと適当にちぎったキャベツを炒めて、これも好きなタレをかけてご飯の上にのせただけの丼です。
一人飯の時に良くやります。
ryu_tamako
が
しました
手抜き飯大好き。頑張って作れる日もあるが、そうじゃないもたくさんある。
そんなときには、こういうのいいね。
うちは、常備してるツナとトマト、キュウリをマヨネーズで和えて、茹でて水でしめたパスタの乗せて「冷製パスタだよー」なんて言って出す。
子供たち大喜び。
あと、コンビーフを耐熱容器にうつして、中濃ソースをかけてからレンジでチン。アツアツご飯に乗せてかきこむ!美味し!
キムチとか、お新香とか普段から食べ慣れてるとこのご飯だけでもいいかも。
ryu_tamako
が
しました
生協のミンチ肉!なんて便利なんでしょう。
今度から絶対買います!
前回の記事にあった生協の冷凍の塩サバ、私もよく使います。おいしいですよね。
ギリギリご飯は
目玉焼き
冷凍いんげん炒め
冷凍コロッケ
です。
ほぼ作ってないんですが(笑)
これにミニトマトをつけると、
赤色、黄色、緑色、茶色
色合い豊かでなんかそれっぽくなります(笑)
あとはピーマンチーズベーコンもよくやります。
半分に切ったピーマンの中に、チーズとベーコンを乗せて、オーブントースターで10分弱焼くだけ。
簡単なのに息子が「いぇーい!!」と言ってピーマンをパクパク食べます。
ryu_tamako
が
しました
韓国のサリ麺とミンチ、ニンジン、ほうれん草(水菜やチンゲン菜、キャベツ、レタスでもOK)とコンソメの素、薄口醤油と塩があればOK!
胡麻油でミンチを炒め、水とコンソメの素、、ニンジンと葉物野菜を入れて煮えたらしょうゆと塩で味を整えたらスープは出来上がり!そのままサリ麺を入れてもいいんですが…意外とサリ麺は汁を吸っちゃうので、気になる方は別の沸騰した鍋で一度湯がいてから入れたらOKです!旦那がいない、子供だけの日はこれを作って終わりにしてます!(笑)
ryu_tamako
が
しました
子供より旦那の方が喜ぶメニューです笑
あとは元気な時に大量に作ったガパオを冷凍してあります!
ryu_tamako
が
しました
マヨかけてもうまし。
美味しいし栄養あるし簡単ですよ〜(^^)
たまこさん、フライパン使ってる時点でエライです!
ryu_tamako
が
しました
油ひいてすりおろしニンニクにひき肉少々、油が出てきたら冷やご飯、卵投入、パラパラになってきたら醤油をかけておわり笑
ニラ入れるとスタミナ感がアップします!5分もかからないのに息子は何倍でもおかわりしてくれるギリギリ飯です!
ryu_tamako
が
しました
ずらーって並んでお話してるイメージです!
うちのギリギリ手作り飯は、茹でたパスタをフライパンに入れて、ゆかりをかけて、炒り卵と炒めて、最後マヨネーズで味付けをしたものです。簡単まいうー。
コメントに作りたいメニューが目白押しなんで、早速作ろうっと!
ryu_tamako
が
しました
うちのギリギリ飯はチャーハンです。
生協の「国産野菜のみじん切りミックス」という、ニンジン、玉ねぎ、ピーマンのベジタブルミックスがあるのですが、これがあれば無敵!
いつも冷蔵庫にストックしておいて、買い物行けなかった時に使ってます。
2歳半(ゆうたろうくんと同学年)の息子はグリンピースとコーンが苦手なので、それが入ってないこのミックスに助けられてます。ピーマンも苦手ですが、かなり細かいみじん切りなので気にならないようでモリモリ食べます!
これと、ハムかウインナー、たまご、ごはんと炒めるだけ!味付けは味の素、鶏ガラスープの素、塩(大人には黒胡椒)最後に鍋肌から醤油じゅわ〜で完成です!
ryu_tamako
が
しました
冷凍のねぎとろ解凍してあれば納豆やアボカド添えたりしますが、基本はねぎ切るだけですw
ryu_tamako
が
しました
パスタゆでる
ツナマヨのせる(又はタラコにバターとレモン汁混ぜたやつ)
海苔ちぎってのせる
もう、ギリギリです!
買い物もしたくないし
包丁も洗いたくなーいってとき。
レモン汁もリキッドになってるやつです…
ryu_tamako
が
しました
野菜の上に乗っけてチーズかけたらできあがり!
何故か1歳半娘がめちゃくちゃ食べます笑
ryu_tamako
が
しました
うちは冷凍うどんに卵と天かすと青のり乗せて醤油とだしの素入れるやつかなあ。
いつもたまこさんの描くごはんはおいしそうなので、いつか子育て落ち着いたら、たかぎなおこさんみたいな食レポ的なエッセイ本が見たいです!!
ryu_tamako
が
しました
うどん玉を炒めて、冷凍ネギをフライパンにぶっこんで程よく炒まったところに溶き卵かけて絡めたら火を止めてお皿に盛ります
お好みで鰹節、あおさ、マヨネーズ、お好み焼きソースorウスターソースをかけて食べます
冷蔵庫にあったら、豚バラとかウインナーとかを切って入れたり、コーン缶を入れたりもします
美味しいですよ
ryu_tamako
が
しました
酢飯に豆腐とオクラ(冷凍をチン)納豆を混ぜた物をのせて終わり😁
2歳の娘がカレーよりも喜んで食べてます!
ryu_tamako
が
しました
ギリギリ飯に入るかわからないのですが、普段のご飯作る過程で野菜を切るとき、多目に切って全部同じジップロックに入れて貯めて冷凍しておくんです。
ある程度たまって、今日は作れないって時に生協のひき肉とともに鍋に投入!
トマト缶を足してラタトゥイユにしたり、カレールーを足してカレーにしたりして、あらまぁ!ラッキー!ただ煮るだけの日が爆誕です(笑)
ryu_tamako
が
しました
うちのギリギリ手作り飯。。
キャベぽんです!!(笑)
ざく切りキャベツと豚肉をポン酢で炒めるだけでーす!
キャベツがなければ、玉ねぎだったりします。
楽ちんで美味しいですよー
ryu_tamako
が
しました
毎日楽しみにしてます❣️
うちのギリギリ飯は…
豚肉(バラでも、コマ切れでも、なんでも)と、ギリギリ玉ねぎだけをスライスして、肉と一緒に炒めて、焼肉のタレで味付け!!もちろんフライパンごとテーブルへ❣️ むしろ男子は、大喜びですよね。
または、冬なら白菜、夏はキャベツで、ミルフィーユ鍋!ポン酢で食べます。意外とみんなもりもりたべてくれます。
ryu_tamako
が
しました
うちのギリギリ手作り飯らカニカマ丼です。切っただけキュウリとむいただけカニカマをご飯に乗せてマヨかけるだけ!炒めるのすらめんどくさい時はぜひ。
ryu_tamako
が
しました
美容師さんに聞いたメニューなのですが、冷凍うどんチンしてる間に大根おろして(パウチのも売ってる)、うどんにのせてツナのせて市販のつどんつゆぶっかけて終わりー!!おいしー!
ハムやおくらやきゅうり、ゆでたまごや錦糸卵かけたらもう晩御飯になる!
冷やし中華のうどんバージョンですが、あれは茹でなくてはいけないので億劫でw
ryu_tamako
が
しました
コメントを書くにあたり、息子に「ママのごはんで一番好きなの何?」と聞いたところ「寿司❗」と即答でした。
作ってない(笑)
今日も心を込めて買ってきます‼️😂
ryu_tamako
が
しました
ちなみにひき肉と卵はレンチンでもできるので楽ですよ。山本ゆりさんのレンジで作るご飯シリーズ最高です^ - ^
コメント欄があくと、みなさんのコメント見れたりするのがとても楽しみです。
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
ギリギリメシというとまずはねこまんまw
即席味噌汁に乾燥わかめと小口切りして冷凍してある小ねぎを加えて冷凍しといたごはんにぶっかける的な^^;
あとは味噌汁を作ってそうめん茹でて味噌汁にぶっ混むとかやります、基本味噌汁があれば生きていけますw
ryu_tamako
が
しました
私は生協のひき肉を2袋一気にそぼろにして小分けで冷凍保存してます!食べる時にそぼろ温めるだけ^_^^_^
丼の具はそぼろとネギと生卵の黄身と刻み海苔だけ!!
ryu_tamako
が
しました
いつも楽しくブログ拝見してます!
冷凍のひき肉便利ですよね、生協のでは無いですがよくお世話になっています。
我が家のギリギリ手作り飯はお好み焼きでしょうか?
キャベツ、小麦粉、卵があれば何とかなるので買い物出るのが面倒な時は作りがちです!
ryu_tamako
が
しました
子供の時、母の手抜きしたいときの弁当レパートリーだったそぼろ弁当!あとオムライスと焼きそばは父が弁当不要の日に作られる手抜き弁当と母は言ってましたが、むしろ大好きで楽しみでした!!!
今度やってみます♡
私のギリギリ手作り飯は
グリルチキンです!
鳥ももを買ってきた日に塩胡椒して冷凍ストックしておき、ギリギリ作るか…って日に魚焼きグリルで両面焼きます!(フライパンでもいいと思いますが、私は鶏皮はパリッとこげる手前くらいじゃないと食べれないので、洗うの少し面倒ですがグリル焼きしてます。グリルは焼き終わったらスプレー系の洗剤吹き付けて粗熱とれたらすぐ洗うとそこまで頑固じゃなく洗えます)
付け合わせ?には、冷凍ストックのしめじやエリンギ(きのこは冷凍すると栄養価高くなる?らしいそうなのでそれを言い訳に常にストックしてます!笑)+冷蔵庫か冷凍ストックされてるその時ある野菜を炒めます。味付けは塩胡椒でもコンソメでもバター醤油でもそのときの気分で!
いつやる気起きないモードが来るか分からないので、動ける料理する日に使ったまたはその時冷蔵庫にあるタマネギや人参、キャベツなどの葉物野菜、きのこ類をテキトーなサイズに切って冷凍庫へ移動させてテキトー冷凍カット野菜作ってストックしてます。
とりあえず肉か卵か豆腐の何かあればそれらを炒めちゃえば名もなきめいんの完成です!(ほぼ毎日こんなもん…)
ryu_tamako
が
しました
うちのギリギリ飯はなんだろう??と考えたらアジの開きを焼いてそれをほぐしてからシソと白ごまと一緒にご飯にかけるっていう我が家では「アジご飯」って言ってます(笑)
あと1人の時に限りますが揚げ玉と麺つゆをかけたご飯やKALDIとかで売ってる「サラダエレガンス」のパウダーを炒り卵にかけるとかですかねー?(私、生の卵かけご飯が食べられないので(笑))
ryu_tamako
が
しました
楽したい日は、目玉焼き作って野菜切って、ハンバーグ解凍してロコモコ丼ですー!!
ryu_tamako
が
しました
うちのギリギリ手作り飯は、買い置きの缶詰めのスパム缶を焼いたのとちょっぴり甘く味付けした炒り卵をご飯にのせてマヨネーズを少しかけて海苔をパラパラ〜っとちらした沖縄風なんちゃってスパムおにぎり丼です!
余裕があったらきゅうりやプチトマトを添えれば彩りもバッチリです。お互い頑張りましょうね〜
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリ飯は肉豆腐です。簡単すぎて恥ずかしいですが、冷凍肉を解凍してすき焼きのタレを水でうすめて肉、豆腐、家にある野菜(ない時は本当の肉豆腐ですが)をいれて煮込むだけ。すき焼きのタレも市販品です。子供は、大喜びで食べてくれて、明日の朝ごはんにも食べると言ってくれるし、作ってくれてありがとう😊とお礼まで言ってくれます。夏にはあまり向かないかもですが、我が家は一年中大活躍です。
ryu_tamako
が
しました
無限キャベツも気になってたのでやりました☆卵豆腐ご飯も美味しかったですʕ•ٹ•ʔ他のもやってみたいなーと思っています。いつもブログ楽しみにさせていただいてます★ありがとうございます
ryu_tamako
が
しました
たまご丼or親子丼です‼️
鶏肉は買ってきた時に唐揚げや親子丼サイズに切って2人前くらいずつ冷凍しておきます。
作るときに玉ねぎを刻んで解凍した鶏肉と合わせて煮て、たまご合わせてかんせーい❤️
野菜は野菜ジュースで👍🏻
鶏肉を切らしてる時はたまご丼になります😂
ちなみに味付けは麺つゆです😆
ryu_tamako
が
しました
我が家のギリギリ飯はこちらのタコライスです。
https://cookpad.com/recipe/1467554
レタスはスーパーで売られてるカットレタスを使うので、切るのはミニトマトだけです(笑) オススメですよ( ´ ▽ ` )
ryu_tamako
が
しました
独り暮らし女子ですが、私のギリギリ飯はもやし豆苗豚肉蒸しです笑
お鍋に全部突っ込んで蒸すもよし、
電子レンジでチンもよし…
お酒とだしの素かけて蒸してポン酢で食べます。
主食もとりたかったら冷凍うどんも突っ込みます笑
もやし、豆苗、えのき、小松菜などなど何でも応用できるので週一でやります。
そぼろご飯、今度試しますー!
ryu_tamako
が
しました
うちはサバ缶カレーです。
玉ねぎ切って
サバの味噌煮缶汁ごと入れて
その空き缶で水1~2杯入れて
玉ねぎ柔らかくなったら適当にルー入れて
完成!
普通のカレーって芋とか人参皮むいたり切ったり面倒なので(笑)
サバ缶とカレールーのストック欠かせません!
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
https://ameblo.jp/syunkon/entry-12390527418.html
【豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆ】
うちは子供がまだ0歳なので、大人のズボラご飯ですが、うちはこれです。
調理はレンジのみ、洗い物なし!ってところが本当楽です。調味料混ぜ合わせるのはは豆腐の入れ物(笑)
にんにく多めだと大人向けの味ですが味付け次第で子供向けにもなるのでは!?
ryu_tamako
が
しました
フライパン一個しか使わないので洗い物も少なくて楽ですよ〜
ryu_tamako
が
しました
そぼろ丼、自分で好きなのをのせて食べるのいいですね!
私も生協のバラ凍結シリーズよく使います。
鶏肉と卵の二色丼と具だくさんのお味噌汁(根菜ミックス使用)は定番のギリギリ手作り飯です。
あとは豚挽肉使ってフライパンでキーマカレーもお手軽ですよ。
野菜をみじん切りにする気力のない時は冷凍のミックスベジタブルでOK!
カレールーもフレークタイプを使えば短時間で出来ちゃいます。
サラダとインスタントのスープをつければ完璧(笑)
ぜひお試しください。
ryu_tamako
が
しました
ryu_tamako
が
しました
そぼろにしてストックしておいて大根や厚揚げと絡めたりどんぶりにもします。
甘辛味はおいしい!
ポテサラの話題をあちこちで見聞きしますが、私が言われたら「じいさんは山でシバカリでもしてこーい!」と言いそう(笑)
シバカリ?なんだろ?
ryu_tamako
が
しました
ギリギリ飯は、
ソーメン湯がいて、焼売ちんして、トマト切る。
とかもはやそんなレベル(>人<;)
ryu_tamako
が
しました
バターコーンを作ってライスを投入、わずかに味付けして肉投入!肉に火が通ったら肉に目掛けて焼肉のタレをぶっかけ。
もちろんフライパンのまま出してセルフスタイルにしますので楽ですー✨
ryu_tamako
が
しました