いつもありがとうございます(´∀`*)
はじめての方はこちらへどうぞ
「家族紹介」
※記事の最後にお返事あります~
※お返事遅れ気味で申し訳ありませんー!!
以前UPしたこちらの記事を
書きながら
もう一つ思い出したものが
ありました…それが…
流行ったよ…!!
女子の中ですごく流行った…よね!?
当時の懐かしのCM発見!!
時代を感じるぅー(涙)
うちは今年はもう年賀状準備してなくて
来た分にだけ返そうかなと思ってます…
毎年せっせと年賀状準備するのが
楽しみだったあの頃
…なつかしいなぁ(涙)
↓こちらも合わせてどうぞ♪↓
もう復活の目はないのか!?
M(ミニ)D(ディスク)…!!!
マイベストを編集しまくったあの頃
「クリスマスイブの奇跡②」へのお返事です
※すべてにお返事できずごめんなさい!!
@みなさま
色々な反応があるだろうなぁと
多少ドキドキしながら記事を書いたのですが
皆さん本当にあたたかいコメントで
コメント欄を埋め尽くしてくださって
本当に感激しました
泣きましたありがとうざございます!!
小さなことですがうちにとっては奇跡です☆
素敵なクリスマスプレゼントでした~!!
@ちょこさん
まことくんの気持ちがわかる!!っていうコメント
本当にありがたく思います
同じような人が絶対いるはず!!と思って
記事を書いているので…
「家族をもつってのも悪くないなって思います」
↑この言葉もうれしいなぁ…
もし、好きな人が出来たらぜひ
ちょこさんらしい家族をつくってほしいなぁ
@さちさん
お気持ちものすごくわかります!!!!
わたしも、言いたいことを言えず飲み込んでしまい
体調が悪くなったり(その分SNSに吐き出したり)ち
子ども時代の「親を怒らせない良い子」から
脱却するのってほんとうに大変なのですが
足がプルプル震えながら少しずつ言うようにしてきて
やっと今ココって感じです
大丈夫ですよ…ゆっくりでも変わっていけますよ
@ちろさん
ちろさんのように、父親がまことくんそっくりだった
っていう方も結構たくさんおられます
すーちゃんに言ってもらえたらうれしい言葉は
なんだろうなぁ…
すーちゃんは気ぃ遣いで空気読んで
言いたいこと我慢してしまうタイプなので
もし、わたしやまことくんの言動で
嫌な思いをすることがあったら、教えてほしいな
今まで、わたしたち親が謝らなきゃいけないこと
いっぱいあったと思うんです
そういうことたくさんスルーしてきていると思う
もっとちゃんと気づいてあげたい
ちゃんと、ありがとうとごめんなさいを
伝えていきたいなぁと思っています…
@☆さん
普通ってなんでしょうね?
みんな規格外でオリジナルでそれが普通なのかも
しれませんね
@いつもありがとうさん
おー!!まことくんが普段言ってることにそっくりです
「楽しいイベントが台無しになった」っていう
エピソードとかにものすごく拒否反応があります
(昔、和歌山毒カレー事件…あれは、お祭りに出された
カレーを食べた人たちが亡くなりましたが、
この事件のあと一年間、カレーが食べられなかった
と言っていました)
完璧に楽しませなければならない
一点の曇りもあってはならない
精神的な潔癖症と言ってもいいのかもしれません
「そんなに怒らなくても大丈夫だよ」
が、落ち着くんですね!!
わたしも、勉強になります
こちらこそありがとうございます!!
いろいろと教えていただけると助かります☆
@なっちんさん
子ども達みんな、サンタポストのお願い叶いました♡
↓おすすめ記事↓
「たまこのうつ病体験記」 第一話はこちら
「強迫性障害」の漫画
「強迫性障害~発症から通院まで」
「うつからの~2人目出産記」 第一話はこちら
「3人目妊娠記録」
↓LINEで更新通知が受け取れます!!
↑クリックしてね☆
↑ツイッターでも更新通知してます
↑過去漫画を読みやすく再UPしてます
☆書籍のご案内☆
まことくんの強迫性障害の話と
たまこのうつ病体験記が書籍になりました
お仕事用のアドレスこちらです↓
ryu.tamako2@gmail.com
↓ランキング参加中☆ポチっとね☆
メンタルヘルスランキング
にほんブログ村
はじめての方はこちらへどうぞ
「家族紹介」
※記事の最後にお返事あります~
※お返事遅れ気味で申し訳ありませんー!!
以前UPしたこちらの記事を
書きながら
もう一つ思い出したものが
ありました…それが…
流行ったよ…!!
女子の中ですごく流行った…よね!?
当時の懐かしのCM発見!!
時代を感じるぅー(涙)
うちは今年はもう年賀状準備してなくて
来た分にだけ返そうかなと思ってます…
毎年せっせと年賀状準備するのが
楽しみだったあの頃
…なつかしいなぁ(涙)
↓こちらも合わせてどうぞ♪↓
もう復活の目はないのか!?
M(ミニ)D(ディスク)…!!!
マイベストを編集しまくったあの頃
「クリスマスイブの奇跡②」へのお返事です
※すべてにお返事できずごめんなさい!!
@みなさま
色々な反応があるだろうなぁと
多少ドキドキしながら記事を書いたのですが
皆さん本当にあたたかいコメントで
コメント欄を埋め尽くしてくださって
本当に感激しました
泣きましたありがとうざございます!!
小さなことですがうちにとっては奇跡です☆
素敵なクリスマスプレゼントでした~!!
@ちょこさん
まことくんの気持ちがわかる!!っていうコメント
本当にありがたく思います
同じような人が絶対いるはず!!と思って
記事を書いているので…
「家族をもつってのも悪くないなって思います」
↑この言葉もうれしいなぁ…
もし、好きな人が出来たらぜひ
ちょこさんらしい家族をつくってほしいなぁ
@さちさん
お気持ちものすごくわかります!!!!
わたしも、言いたいことを言えず飲み込んでしまい
体調が悪くなったり(その分SNSに吐き出したり)ち
子ども時代の「親を怒らせない良い子」から
脱却するのってほんとうに大変なのですが
足がプルプル震えながら少しずつ言うようにしてきて
やっと今ココって感じです
大丈夫ですよ…ゆっくりでも変わっていけますよ
@ちろさん
ちろさんのように、父親がまことくんそっくりだった
っていう方も結構たくさんおられます
すーちゃんに言ってもらえたらうれしい言葉は
なんだろうなぁ…
すーちゃんは気ぃ遣いで空気読んで
言いたいこと我慢してしまうタイプなので
もし、わたしやまことくんの言動で
嫌な思いをすることがあったら、教えてほしいな
今まで、わたしたち親が謝らなきゃいけないこと
いっぱいあったと思うんです
そういうことたくさんスルーしてきていると思う
もっとちゃんと気づいてあげたい
ちゃんと、ありがとうとごめんなさいを
伝えていきたいなぁと思っています…
@☆さん
普通ってなんでしょうね?
みんな規格外でオリジナルでそれが普通なのかも
しれませんね
@いつもありがとうさん
おー!!まことくんが普段言ってることにそっくりです
「楽しいイベントが台無しになった」っていう
エピソードとかにものすごく拒否反応があります
(昔、和歌山毒カレー事件…あれは、お祭りに出された
カレーを食べた人たちが亡くなりましたが、
この事件のあと一年間、カレーが食べられなかった
と言っていました)
完璧に楽しませなければならない
一点の曇りもあってはならない
精神的な潔癖症と言ってもいいのかもしれません
「そんなに怒らなくても大丈夫だよ」
が、落ち着くんですね!!
わたしも、勉強になります
こちらこそありがとうございます!!
いろいろと教えていただけると助かります☆
@なっちんさん
子ども達みんな、サンタポストのお願い叶いました♡
↓おすすめ記事↓
「たまこのうつ病体験記」 第一話はこちら
「強迫性障害」の漫画
「強迫性障害~発症から通院まで」
「うつからの~2人目出産記」 第一話はこちら
「3人目妊娠記録」
↓LINEで更新通知が受け取れます!!
↑クリックしてね☆
↑ツイッターでも更新通知してます
↑過去漫画を読みやすく再UPしてます
☆書籍のご案内☆
まことくんの強迫性障害の話と
たまこのうつ病体験記が書籍になりました
お仕事用のアドレスこちらです↓
ryu.tamako2@gmail.com
↓ランキング参加中☆ポチっとね☆
メンタルヘルスランキング
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (13)
ryu_tamako
がしました
ryu_tamako
がしました
高校の文化祭で使ってます、生徒が(^^;
ryu_tamako
がしました
年賀状に使ってました〰️
うちは、ザ・昭和な父が当時は「年賀状は版画だ」と、毎年せっせと板を彫っていたので、プリントゴッコで年賀状くれる友達がめっちゃうらやましかったです(笑)
ryu_tamako
がしました
今も売ってたら買いたいくらいです!
ryu_tamako
がしました
ryu_tamako
がしました
あとMD、私の13年ものの車では、現役ですよ(>.<)
ryu_tamako
がしました
他の方が書かれてますが、他にも匂い付きのやつやラメのペンもありましたよね!!!
あとは、匂い付きの消しゴムやねりけし、キャップに小さな消しゴムが入っているものを思い出しました(笑)
ryu_tamako
がしました
ryu_tamako
がしました
ryu_tamako
がしました
仙台八木山ベニーランドの件ではお返事ありがとうございました!
わたしはたまこさんより少し年上ですが、たまこさん世代もモコリンペン使ってたんですね(o^^o)。
プリントゴッコも懐かしいです。わたしは持ってなかったのですが、友だちが毎年プリントゴッコの年賀状を送ってくれましたっけ。
キラキラペンとかそういうのの出始めでしたよね。
MDも元夫(笑)の学生時代に教えてもらって、社会人になって買った車にMD搭載させました。オリジナルで編集できてカセットテープみたいに伸びないし、なかなかのスグレモノでしたよね?
今でもMDラジカセとともに、ユーロビートとかパラパラ(笑)の音楽とか、たくさん取ってありますよ~♡
ryu_tamako
がしました
ryu_tamako
がしました
あった!あった!ありました!
もう記憶の彼方に吹っ飛んでました。
今、芋づる式に思い出したのは、初代プリクラです。
顔しか入らない上に2人〜3人しか入らないなんて今のプリクラしか知らない人から見たら物足らないでしょうね(*´д`)
ryu_tamako
がしました