いつもありがとうございます(´∀`*)
はじめての方はこちらへどうぞ
「家族紹介」
※お返事遅れ気味で申し訳ありませんー!!
※記事の最後にお返事あります♪
今日はこちらの続きです

クリスマスイブに不穏な空気を放つ
まことくん…
では、今日の記事どうぞ!!



いつもならお布団の中に
こもってしまうパターンです

↑こんな風に↑





家族の成長を感じた
クリスマスになりました♪
こういうちょっとしたことに
感激できるようになったのも
夫のおかげです
色んなことがあるけど
わたしたち家族も少しずつ
前に進んでる…!!
みなさんはどんなクリスマスを
過ごされましたか?
みなさんに素晴らしい出来事が
降り注ぎますように
↓こちらも合わせてどうぞ♪↓
「出来ないことを誰かに任せる」

少しずつ、楽になっていくね!!
「咳一回の消費カロリーは…?」へのお返事です
※すべてにお返事できずごめんなさい
@みなさん
実はまだ咳が残ってまして、咳が起きると
息苦しさを感じるようになってしまいました(汗)
冬休みに入ってなかなか自分の病院に行く
時間が取れなかったのですが今日やっと
お義母さんに子ども達を頼めるので
病院行って薬もらってきますー!!
咳喘息かな…気管支炎かな…ガクブル…
@二人娘母さん@ちろさん
足の裏にヴィックスヴェポラップで
咳が止まる…!?なんとも不思議ですね…!!
いまはちみつ大根を試しているのですが
そっちも試してみたい!!
@のんさん
嘔吐恐怖からうちのブログにたどり着く方
結構多くいらっしゃいます!!
書いてくださった感じからすると
強迫性障害の疫病恐怖とか、菌を拡げる恐怖
(加害恐怖)に近い感じなのかな?と思いました
もともと不潔恐怖をお持ちということなので
胃腸炎のウイルスを蔓延させたら
大変なことになる…!!っていう感じなのかな?と
わたしも嘔吐は非常に苦手ですので
今でも冬場はドキドキして過ごしています
しかし…もらってくるもんはしかたない…
「なっちゃったらなっちゃったときに考える」
↑もう、これしかないんですよね!!
母親なのに情けないなんて思う必要ありません
過剰に恐怖を感じてしまうのは
「脳のせい」「脳内物質のせい」です
まことくんも、確認が止まらなくなる時は
一回立ち止まって「脳のせい」「病気のせい」
って言ってクールダウンしています
怖いってことを自分1人のせいにしないで
「脳内物質のせい」ってことにしてください
↓おすすめ記事↓
「たまこのうつ病体験記」 第一話はこちら
「強迫性障害」の漫画
「強迫性障害~発症から通院まで」
「うつからの~2人目出産記」 第一話はこちら
「3人目妊娠記録」
↓LINEで更新通知が受け取れます!!

↑クリックしてね☆

↑ツイッターでも更新通知してます

↑過去漫画を読みやすく再UPしてます
☆書籍のご案内☆
まことくんの強迫性障害の話と
たまこのうつ病体験記が書籍になりました
お仕事用のアドレスこちらです↓
ryu.tamako2@gmail.com
↓ランキング参加中☆ポチっとね☆

メンタルヘルスランキング

にほんブログ村
はじめての方はこちらへどうぞ
「家族紹介」
※お返事遅れ気味で申し訳ありませんー!!
※記事の最後にお返事あります♪
今日はこちらの続きです

クリスマスイブに不穏な空気を放つ
まことくん…
では、今日の記事どうぞ!!



いつもならお布団の中に
こもってしまうパターンです

↑こんな風に↑





家族の成長を感じた
クリスマスになりました♪
こういうちょっとしたことに
感激できるようになったのも
夫のおかげです
色んなことがあるけど
わたしたち家族も少しずつ
前に進んでる…!!
みなさんはどんなクリスマスを
過ごされましたか?
みなさんに素晴らしい出来事が
降り注ぎますように
↓こちらも合わせてどうぞ♪↓
「出来ないことを誰かに任せる」

少しずつ、楽になっていくね!!
「咳一回の消費カロリーは…?」へのお返事です
※すべてにお返事できずごめんなさい
@みなさん
実はまだ咳が残ってまして、咳が起きると
息苦しさを感じるようになってしまいました(汗)
冬休みに入ってなかなか自分の病院に行く
時間が取れなかったのですが今日やっと
お義母さんに子ども達を頼めるので
病院行って薬もらってきますー!!
咳喘息かな…気管支炎かな…ガクブル…
@二人娘母さん@ちろさん
足の裏にヴィックスヴェポラップで
咳が止まる…!?なんとも不思議ですね…!!
いまはちみつ大根を試しているのですが
そっちも試してみたい!!
@のんさん
嘔吐恐怖からうちのブログにたどり着く方
結構多くいらっしゃいます!!
書いてくださった感じからすると
強迫性障害の疫病恐怖とか、菌を拡げる恐怖
(加害恐怖)に近い感じなのかな?と思いました
もともと不潔恐怖をお持ちということなので
胃腸炎のウイルスを蔓延させたら
大変なことになる…!!っていう感じなのかな?と
わたしも嘔吐は非常に苦手ですので
今でも冬場はドキドキして過ごしています
しかし…もらってくるもんはしかたない…
「なっちゃったらなっちゃったときに考える」
↑もう、これしかないんですよね!!
母親なのに情けないなんて思う必要ありません
過剰に恐怖を感じてしまうのは
「脳のせい」「脳内物質のせい」です
まことくんも、確認が止まらなくなる時は
一回立ち止まって「脳のせい」「病気のせい」
って言ってクールダウンしています
怖いってことを自分1人のせいにしないで
「脳内物質のせい」ってことにしてください
↓おすすめ記事↓
「たまこのうつ病体験記」 第一話はこちら
「強迫性障害」の漫画
「強迫性障害~発症から通院まで」
「うつからの~2人目出産記」 第一話はこちら
「3人目妊娠記録」
↓LINEで更新通知が受け取れます!!

↑クリックしてね☆

↑ツイッターでも更新通知してます

↑過去漫画を読みやすく再UPしてます
☆書籍のご案内☆
まことくんの強迫性障害の話と
たまこのうつ病体験記が書籍になりました
お仕事用のアドレスこちらです↓
ryu.tamako2@gmail.com
↓ランキング参加中☆ポチっとね☆

メンタルヘルスランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (30)
長くなると、こちらも落ち込み、もう荒れないでいるのを良し、としている。。
なすすべもない。。😱😱
誰も仕事してない。けど、いつまで持つかな。。😵😵
たまこさんがいつも頑張っているのを見ていつも元気もらえてます!辛いところも書かれていて、ダメ人間の私はとても励まされてます。あー自分だけじゃないんだ!って。
それにしても、まことさん自分で立て直してこれるようになったなんてすごい!!
コメントせずにはいられなかったです。
まことくんのキレかたが、本当に私そっくり。だから、たまこさんの愛情の深さがよくわかります。つらいですよね。私も夫に感謝しきれません。
私もイベントで体調くずしたりイライラしたりします。私の場合は、最近わかったのですが、イベントが楽しみすぎて、それが台無しになったら嫌だ、台無しになるかもしれない!期待してはいけない!子供たちも期待させてはいけない!なぜなら台無しになったときにかわいそうだから!!という…今かいててもアホらしい妄想です。。でも、本気で考えてるから辛いです。
で、イベントを楽しみにするってことができません。怖くて。
私も、まことくんみたいに、強迫がでてるときに、自分で気付いて行動したいです。すごいことです。強迫中に気づくなんてすごい。頭んなかパニックなのに。
私は家族に「そんなに怒らなくても大丈夫だよ」って言ってもらってます。わりと落ちつきます。「そんな怒らなくてもいーのに」「なんでそんなことで怒るの?」は、わりときついです。自分でもわかってるから。怒りたくないけど、怖くて焦って怒っているので。ぎゃんぎゃん鳴く犬と同じですねw
本当に強迫のブログ描いてくださって、感謝してます。ありがとうございます。
これからも応援します!!
一度離れるといいアイディアがうかぶよ。
私は夫に思ったことを素直に言えず、消化不良ですが時間とともに自分の中で消化させてしまうので、言いたいことを言い合える関係に憧れてしまいます。
たまこさんの思いやりある行動が、まことくんに伝わったんだと思いますよ(♡´౪`♡)
本当に、いい夫婦ですね。
そして、メリークリスマス!!
良いお年を(´ ˘ `∗)
なんてステキなクリスマスでしょうか
日付は過ぎてしまいましたが、たまこさんのご家庭にメリークリスマス!!
私の姉妹にも世の中が沸き立つイベント毎に必ず凶暴化してDVするのがいたんですけど(普段は引きこもり)やはり『こんなはずじゃなかった』『なぜみんなにできることが私にはできないのか』という焦りが強いのかなぁと思います。根が真面目か深く考えすぎなんだろうなと。
『イベントで不調』はあるあるなんだなぁと共感してしまいました。
それにしてもまことさん!自分で抜けたのが凄いです!嬉しいですね!
うちは子供3人共障がい者です。(重度心臓病の子と身体障害の子と知的障害の子)
うちの方が規格外だよ。…とか思ってたけど、みんな頑張ってるのに上下はないなと思いました。どこの家も何か大変だと思います。
私も、たまこさんのお家も全く規格外ではないです。
仕事としてキャッチーな方が良いからつけたタイトルだと思いますが、つい突っ込んでしまいました。
また拝見させて頂きますね!!
読んでいてなんだかほっこり&ちょっとウルっときてしまいました!
まことさんすごい!たまこさん良かったですね(^^)
まことさん、すごいですね!!
10分……!10分て、早いですね!!
クリスマスイブの奇跡、という題名だった
ので……奇跡…??(  ̄▽ ̄)
なんだろう?と思っていたら…!
こーいうことなんですね!たしかに奇跡!
まことさん自身も、嬉しかったんでしょうね……目つき、どお?!って聞いてくるあたり
なんだか可愛らしいです(*^^*)
クリスマスって、美味しいもの食べれて私は
好きですが(笑)
少し忙しくなる感じもあるので、今回の
お話でとってもほっこりさせてもらいました……(*^^*)
スーパーがもう、迎春、なんですよね……
はやっ、え、もう今年終わらすつもり、はやっ……
と思っていたので、心温まりました…!
すーちゃん、お父さんにご飯食べてもらって良かったね!\(^o^)/
私も精神病を患っているので、とても気になってて
今回の記事、自分の事のように嬉しく感じました。
まことさん、自分の不調をこのままではいけないとクールダウンしてきたんですもんね✨家族で素敵なクリスマスを迎えられて良かったですね(*´ω`*)
どれもめっちゃ美味しそうで
羨ましいです-(*´ω`*)
うちはまだ1歳なんですが
もっと大きくなったら
たまこさん家みたいに
一緒にご飯作ったりするの夢です♪
まことさんすごい(*≧艸≦)
なんか私まで嬉しくなって
涙出ちゃいました笑っ
幸せそうなクリスマスでよかったです!
「目つき変じゃない?」ってたまこさんに確認してるところとか、家族のために頑張ったんだなあ、まことさん……
私は鬱持ちで今週末出産予定で産後の精神状態が凄く不安だったのですが、勇気もらいました。
家族のためにも自分の客観視頑張ります!
ブログ読んでいて、たまこさんの嬉しさが伝わってきて、読んでいる私まで嬉しい気持ちになりました✨
読んでて安心しました( ´ ▽ ` )
このブログを読み始めたきっかけがまことくんの症状が私の父と丸々そのままだったからです。
今は結婚して家を出てるのでそれなりの付き合いができてますが実家暮らしの頃は父が恐怖の対象でしかなく何度も衝突したりしました。
私は子どもの頃から母に「もうあんな人離婚しちゃいなよ」と何度も言ってきましたが母は「悪い人じゃないんだ、イライラもするしどうしようもないけどそれなりに情もある…」と言って結局今も苦労しながらも父と暮らしています。
娘の立場から見れば「いい加減お母さんに楽させてあげてよ」と言いたいし(言えば病むので言いませんが)どうしてそこまでして、とも思います。
たまこさんならすみれちゃんにどんな言葉をかけてもらえると安らぎますか? 娘の立場からできることがあるなら知りたいです😓
母として妻としてのたまこさんにとても尊敬します。
たまこさん、本当に良かったですね!
アメブロの時から読ませていただいてます!
私、家族じゃないのに嬉しくて、じんわりきちゃいました。
このまま良いお年を迎えてください!
日常に生起するイベントのストレス源の得点化に取り組んだ心理学研究があり,少し役にたつかもしれません.
http://www.health-info.jp/relaxation/kokoro/yorimichi.htm
子供の歳が近くて、かつ夫がプチ強迫(でもただの神経質かな(笑))なのでいつも楽しく読ませてもらってます。
夫への不満は溜め込まずに言うって大事だなぁと思いつつ、でもなかなかできない自分がいます_| ̄|○ il||li
ちょっとでも反論されると言い返せなくなるんですよね(^_^;)
具合が悪い時くらい、ランニングや筋トレ(笑)に励まないで休ませてほしい…
二人目がまだ赤ちゃんだから上の子と遊んであげてほしいー(←この前の3連休の話)
それが言えずに未だダウン中です(笑)
私も親が厳しく子供の頃言いたい事言えた記憶がなく…たまこさんみたいにちゃんと話せるようになったらいいな♪少しずつ克服できたらと。(*^^*)これからも応援しています。
見ていたら、涙が…。
まことさん、子供たちのためにちゃんと前に進んでるんですね。
偉いです!!
さすが、パパです!!
最高のクリスマス送れましたね✨
これからも応援しています!
たまこさんやご家族皆さんの頑張りや我慢が報われたみたいです。
いつも記事拝見してます!
私も精神疾患持ち!
お盆や正月は大体は(特に後半)ダウンします( ̄▽ ̄;)
私の場合、「実家にいとこや友達が来るから準備や料理の手伝いやらなきゃ」とか
「人がくるとき位元気でいなきゃ」とか
「~だから、~しなきゃ」と自分を追いつめて
ダウンしてました( ゚Å゚;)
それを自分で理解してからは、
体調悪そうなら個室にこもる!
無理して周りに合わせない!
と決めて数年、いとこやなぜか姪や甥も
私の反応に合わせて接してくれてて、
ほんと楽になりました!
まことさんの気持ちもめっちゃわかる!
父親だから子供たちのイベントに張り切って空回りしてるのかなー?なんて思ってます(勝手に)
たまこさんの記事を見てると「家族をもつ」ってのも悪くないなって思ってます。
ま、相手がいればの話ですが笑
長文失礼しました
そうまくんの、パパカッコいい!といい、たまこさん達オリジナルの、素敵な家族の形ですね。
みんながそれぞれオリジナルで、スペシャルですね。
泣きそうです。゚(゚´ω`゚)゚。
まことさん、成長してる、本当にすごい!!
人は何歳からでも学習して成長していけるものなのですね。・゜・(ノД`)・゜・。感涙。
うちの旦那さん、よく20、30で治らなかった性格は一生変わらないって言うのだけど、それを聞くたびに辛くて。
そんなことない!!
まことさんが証明してくれましたー!!
あとクリスマスの食卓ステキですね〜!
カナッペいいですね!
うちも来年やってみよう♪
リースサラダも美味しそう〜!!ステキ!!
メリークリスマス♪
みなさんに幸あれ(^^)