いつもありがとうございます(´∀`*)
はじめての方はこちらへどうぞ
「家族紹介」
前回の記事に
たくさんのお祝いコメントと
じんましん対策アドバイスや
体験談、ありがとうございますっ!!

じんましん三日目…
まだ出たり引いたりしてます…(涙)


わたし子どもの頃から
ブツブツや何かの集合体みたいなやつが
苦手で、見るとゾワゾワするんです…
子どもの頃は自分で
「ブツブツ恐怖症」って名付けてたんですが
どうも、「集合体恐怖症」っていうらしいですね
蜂の巣みたいなのとかぞわっとします
テントウムシとか集まってるのも苦手…
でも、子の手前平気な顔をしています
内心ゾワゾワしながら(すまん…)


内服薬と塗り薬処方されたので
ひとまず安心!!
これで早く治ってくれたらいいなぁ~
あ、食事も何が反応してるかわかんなくて
怖かったのでミルクだけにしてたんですが
「食事は関係ないと思うよ~」
とのことだったので、食べ慣れているものを
無理せず与えていこうと思います
色々教えてくださったみなさま
ありがとうございますー!!
※お返事はまた改めてさせてくださいっ
↓こちらも合わせてどうぞ♪↓
夫がなかなか歯医者に行かない
理由を考えてみた

本当は痛いのが好きなんだろう?
↓おすすめ記事↓
「たまこのうつ病体験記」 第一話はこちら
「強迫性障害」の漫画
「強迫性障害~発症から通院まで」
「うつからの~2人目出産記」 第一話はこちら
「3人目妊娠記録」
↓LINEで更新通知が受け取れます!!

↑クリックしてね☆

↑ツイッターでも更新通知してます

↑過去漫画を読みやすく再UPしてます
☆書籍のご案内☆
まことくんの強迫性障害の話と
たまこのうつ病体験記が書籍になりました
お仕事用のアドレスこちらです↓
ryu.tamako2@gmail.com
↓ランキング参加中☆ポチっとね☆

メンタルヘルスランキング

にほんブログ村
はじめての方はこちらへどうぞ
「家族紹介」
前回の記事に
たくさんのお祝いコメントと
じんましん対策アドバイスや
体験談、ありがとうございますっ!!

じんましん三日目…
まだ出たり引いたりしてます…(涙)


わたし子どもの頃から
ブツブツや何かの集合体みたいなやつが
苦手で、見るとゾワゾワするんです…
子どもの頃は自分で
「ブツブツ恐怖症」って名付けてたんですが
どうも、「集合体恐怖症」っていうらしいですね
蜂の巣みたいなのとかぞわっとします
テントウムシとか集まってるのも苦手…
でも、子の手前平気な顔をしています
内心ゾワゾワしながら(すまん…)


内服薬と塗り薬処方されたので
ひとまず安心!!
これで早く治ってくれたらいいなぁ~
あ、食事も何が反応してるかわかんなくて
怖かったのでミルクだけにしてたんですが
「食事は関係ないと思うよ~」
とのことだったので、食べ慣れているものを
無理せず与えていこうと思います
色々教えてくださったみなさま
ありがとうございますー!!
※お返事はまた改めてさせてくださいっ
↓こちらも合わせてどうぞ♪↓
夫がなかなか歯医者に行かない
理由を考えてみた

本当は痛いのが好きなんだろう?
↓おすすめ記事↓
「たまこのうつ病体験記」 第一話はこちら
「強迫性障害」の漫画
「強迫性障害~発症から通院まで」
「うつからの~2人目出産記」 第一話はこちら
「3人目妊娠記録」
↓LINEで更新通知が受け取れます!!

↑クリックしてね☆

↑ツイッターでも更新通知してます

↑過去漫画を読みやすく再UPしてます
☆書籍のご案内☆
まことくんの強迫性障害の話と
たまこのうつ病体験記が書籍になりました
お仕事用のアドレスこちらです↓
ryu.tamako2@gmail.com
↓ランキング参加中☆ポチっとね☆

メンタルヘルスランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (13)
アリとか、あと、小学生とかの頃男子が消しゴムに鉛筆でいっぱい穴を空けてて、黒い点の集合見てからゾワワワ~です:;(∩´﹏`∩);:
集合体恐怖症私もそうなんです(T_T)
小さい時にかかった水疱瘡がすごくて、それからこの恐怖症になりました。本当にきついですよね💦💦
早くゆうたろう君の蕁麻疹が良くなりますように祈っております。
私も同じく集合体恐怖症だ!と思い初コメささてもらいます。
こんな名前がついてたなんて知らなかったですー。
一人暮らしでアパートに住んでた時、お風呂場の天井の水滴の集まりとかゾワゾワしすぎて気持ち悪くて、シャワーかけたりしてましたが、結局また集まってワー(>_<)💦てなる、の繰り返しでした。
じんましん辛いですよね。
私自身以前は寒冷じんましんがあり、自分で見ては「気持ちわる!」てなってました。
今日は1歳半の長男のお腹に小粒のじんましんのようなものが出現。平静を装いながら、「明日には治ってますように…」と願いました。
でも平気なのとアウトなのがあるんですが…境目は自分でも分かりません!
子供は蕁麻疹にも水ぼうそうにもなった事なくて今のとこセーフなのですが、多分とびひはゾワッときそう…😱
イクラはセーフだけど筋子はアウトです。。草間彌生は作品によりアウト…。
でもドット柄は好きなんですよね〜謎
あと嘔吐恐怖症も強くあるので、たまこさんに似てますよね😅
でも自分のは全然大丈夫なのですよ、不思議な事に。
子育てでショック療法なるか⁈と期待したのですが、何と息子は新生児の頃から全然吐き戻さない赤子&胃腸風邪にかからない幼児だったので、助かったような克服失敗したような…複雑💦
私も、ハチの巣であったり、穴の開いてるものが集まったもの…めっちゃ苦手です〜💦
集合体恐怖症というのですね‼️✨
勉強になりました🤣
でも不思議と、蕁麻疹の集合体は大丈夫なんですよねえ〜(穴が空いてないからかな?)
穴が空くものの集合体はまた違ったりするのかな?
いつも楽しく読ませてもらってます☺️
自分に出た発疹を見て鳥肌が立ち、その鳥肌を見て寒気がすることがたまにありますw
蕁麻疹、辛いですね(>人<;)早く良くなることをお祈りしています。
不謹慎ですが、かゆかゆしてる次男ちゃんもとっても可愛い…!
なので、お気持ち良くわかります(;ω;)
我が子が苦しんでいるのだからお世話して早く治してあげたいけど、目に対象物が入るだけで全身鳥肌が立ち、最終的に自分の体が痒くなってしまいます(T ^ T)
次男くん、早く良くなるといいですね!
たまこさんも無理はなさらずに!
うちの息子ももうすぐ一歳ですが、季節の変わり目に蕁麻疹が出てきました(^◇^;)
うちの子は多分だけど服の着せすぎで蕁麻疹が出たのかなと思います。私が寒がりなので息子も寒いだろうと着せすぎで暑くて蕁麻疹が出ていたようで、、、
薄着にさせたら蕁麻疹がマシな時もあるし全くなった日が多いです\(^ω^)/
ブログ応援してます\(^ω^)/
内科に来る大人の蕁麻疹の患者さんも、ほとんどが原因特定できません。(あ、ちなみに私、アレルギー専門医ももってます。)
寒冷蕁麻疹のようなものは他のものより自覚しやすいのか患者さんによっては、原因はこれかも…とご自身で考えてきてくれることもありますかね。食べ物も、サバとかが多いのですが、食物アレルギーではなくて、少し古いサバにヒスタミンが増えてしまっていて、それを食したことで蕁麻疹が出るっていうのが多いかな。あと、体調悪い時だけ出る人が多いです。身体的ストレス、精神的ストレスですね。
アレルギーの採血でも、原因が特定できることは少ないです。大人なら、他の採血のついでに測っておくか…とできますが、お子さんに、あまり意義のない採血はかわいそうですもんね。
あ、あと、蕁麻疹に限らず、食物アレルギーにならないためには、保湿が大事です!お風呂後は全身に保湿クリーム塗ってあげてくださいね。離乳食の時も、お口のまわりがカサカサしてたら、ワセリンとか塗ってから食べさせるといいです(^-^)お大事に。
そして、集合体恐怖症!!
私もあります!蓮の穴ボコ、ハチの巣、小さな虫の集まったやつ!!超気持ち悪いです〜!考えただけでもゾワワ〜
これもまた医学部では習わなかったですよ。笑
蕁麻疹は赤いですが、赤くないぶつぶつの集合体の方が気持ち悪いかな…医者的にはそんなこと言ってられないですけどね^^;
初めて知りました。
次男くん、早く良くなるといいですね。
医者が、酷くないと言うなら飲み薬と塗り薬で早く治りますよ✨
びっくり詰まってるヒマワリの種とか気持ち悪い…(>_<)
たまこさんの次男くん、早く元気になりますように!!