こんにちは!!龍たまこです
きょうもご訪問&応援ありがとうございます(≧∇≦)
☆アメーバ運営局様☆
アメトピ掲載いつもありがとうございます☆
※現在コメ欄閉じております※
↓初めての方はこちらもどうぞ!!↓
★登場人物紹介★ ※H29.8月現在
*******************************
今日は、この出不精なわたしが
電車に乗って街へ出かけました
それは、ブログでお知り合いになった
マルッチさんにお会いするためですー!!
以前からマルッチさんは
わたしのブログを読んでくださっていて
いつもあたたかいコメントやメッセージをくださって
わたしが第三子を妊娠したときも、自分のことのように
よろこんでくださったんです♡
マルッチさんは長いことガンと共に生きてこられてて
色々大変なこともあるだろうに
なんだか全然悲壮感なく、彼女のブログを読んでいると
むしろこっちが元気になれるんです
いったい、どんな人がこのブログを書いているんだろう?
どうしたらこんな風に病気と付き合えるんだろう?
興味がむくむくと湧いてきて、住んでるところが割と
近いことがわかって
「一度お会いできませんか?」と声をかけたら
あれよあれよという間にお会いすることができました♡
どんな方なんだろうとドキドキしてましたが
笑顔の素敵な、ほんとに病気ですか!!?という感じの
かわいらしい女性で、ランチビュッフェの制限時間を
過ぎてしまうくらい話し込んでしまいました(笑)
なんだか、いい感じに病気に対しての向き合い方が
力が抜けていて…なるようになるさって感じで…
わたしはとても納得しました
なるほど、だから、全然「病気」って感じがしないんだ!!
こういう風な生き方があるんだと、とても刺激になりました
とても楽しい時間を過ごせました!!
マルッチさん、ありがとうございました♡
↓マルッチさんのブログはこちら↓
**********************************
さて、今日の漫画です~☆
2人目出産記の続きです!!
今までのお話はこちらから☆
第一話はこちらから☆
その29で、産後の母と夫の共同生活が
果たしてうまくいくのかドキドキしていたたまこでしたが…
では、どうぞ!!
生真面目で健康オタクの母と
自由奔放でマイペースな夫
母は「こうあるべき」が強い人ストイックなタイプだし
夫は「やりたいことは我慢しない」快楽主義
↑絶対合わないやん?(笑)
初出産だったムスメの時、里帰りが終わって
すこしだけ母が我が家に手伝いに来てくれた時
あまりに2人の生活習慣が違いすぎて
なんだか険悪な雰囲気になったことがあり
(わたしが気にしすぎたのかもしれませんが)
今回はどうなることかとハラハラしていました
しかし、まことくんはまぁ
相変わらずのマイペースでしたが
母の方が一歩引いて
程よい距離を保ってくれていたようでした
これ、本当にありがたかったです
わたしをゆっくり休ませてくれるために
あえてそうしてくれていたのかもしれません
いや~それにしても、義両親と同居の方
ほんとうに尊敬する!!!
ワンオペ育児といっても
やっぱり核家族は気楽だ~~~( ̄▽ ̄)
************************************
【お知らせ】
12月に強迫性障害患者とその家族の会
「OCDの会」の
市民フォーラムと研修会が
名古屋で開かれます!!
当ブログの書籍化の際にご協力いただいた
精神科医の原井宏明医師も出席されます
↓詳しくはこちらから↓
(PDFファイルが開きます)
***************************************
すくパラさんにて
「弱メンタル夫婦の子育て」連載中☆
ではでは、また次回の更新でお会いしましょう~☆
**********************************
このブログが本になりました☆
![]() | 規格外な夫婦 ~強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常~
Amazon |
人気のうつ病体験記に加え
強迫性障害の治療レポなどの
描き下ろしを加えた内容となっています
宝島社さまのHPで少しだけ
本の立ち読みができるようになっています
興味ある方、是非お手に取って
読んでみてくださいね~☆
************************
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
にほんブログ村
4コマ ブログランキングへ
ランキング参加中です!!
クリックで応援お願いしますo(^▽^)o
コメント